【Unstable】蒸気打ちの親分が再録(黒枠)やっと……からくりメカニズムが始まるんやな……
こんなの草しか生えないんだよなあ…… 久々に復活したおふざけカードエキスパンションこと 「Unstable」にて 未来予知から長い時を経て 「蒸気打ちの親分」が再録が決定したとのこと からくりをやっと組み立てられるんだよ…
こんなの草しか生えないんだよなあ…… 久々に復活したおふざけカードエキスパンションこと 「Unstable」にて 未来予知から長い時を経て 「蒸気打ちの親分」が再録が決定したとのこと からくりをやっと組み立てられるんだよ…
移転しました はてなブログでのデブガラク兄貴のMTGブログでの更新は 今後すべてこちらのブログで行っていくゾ 具体的には 新しいエキスパンションのカードであれこれ語る 安くて遊べ…
霊気紛争で新しく登場したメカニズム 「即席」 モダンにて純鋼ストームのキーパーツとなった 上級建設官、スラム 今回はこの2つを軸としてスタンダードで戦う 青白即席デッキをご紹介します ずらっと…
タルキールブロックにてプッシュされた戦士種族 当時のスタンダードでは白黒戦士のデッキが登場し フロンティアでも安価デッキの一つとして愛されています 今回はこの白黒戦士をベースに モダンで比較的…
Waste Not / 無駄省き (1)(黒) エンチャント対戦相手1人がクリーチャー・カードを1枚捨てるたび、黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 対戦相手1人が土…
Reckless Fireweaver / 無謀な炎織り (1)(赤) クリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)アーティファクトが1つあなたのコントロール…
前回紹介した青緑のエネルギーライブラリアウトに続き フォロワー様から頂いた情報を元に 安価で組める青白調査ライブラリアウトデッキが仕上がったので 紹介します、青緑版よりも安定してますね。 &n…
カウンターや除去呪文の弱体化が叫ばれる中。 毎エキスパンションにてしっかり用意されている ライブラリアウト戦略。 現在のカラデシュ環境でも構築可能 なおかつパーツがどれも安価ですむ 青緑LOデ…
カラデシュにて新しく出たメカニズムの「製造」 クリーチャー自身に+1+1カウンターを設置するか 1/1の霊気装置、アーティファクトクリーチャートークンを 製造で指定された数だけ戦場に出すか選ぶ…
マジック・オリジンとタルキールブロックが スタンダードリーガルだった時代に 久々の全体強化の永遠の見守りと 優良クリーチャーのサリアの副官を迎えて 大会やMOにて何度か結果を出した白ウィニー …
カラデシュのメタゲームも落ち着きを見せてきたこの頃 各色のアグロデッキが隆盛を見せる中 最近赤緑エネルギーアグロについで流行りつつある 赤黒ハンドレスアグロ について紹介します。 メインパーツ…
スタンダードのローテーションが変更されたことで 寿命がすこし延びた戦乱のゼンディカーとゲートウォッチの誓い せっかく長く遊べるようになった、ということで 今回はカラデシュで機体や無色のアーティ…
>>50点ライフを支払う この一文はインパクトありますねえ! 実質特殊勝利枠として扱われている カラデシュの霊気貯蔵器 一見ネタ枠にも見えるこのカードですが MOのjustforfunスタンダ…
プロツアーにて大活躍!! ……とは残念ながら実現できなかったものの 改造の幅の広さから 様々なデッキ亜種が生まれている「機械医学的召喚」 今回、このカードをメインコンセプトにした 比較的安価な…
ローウィンにてプッシュされていた種族の一つのシャーマン スタンダードではフェアリーやキスキンが多いに目立っていましたが アシュリングなどのレジェンドクリーチャーを主軸に据えたデッキが ローウィン~シャドウムーア時代にいく…