「金属製の巨像デッキ」って知ってるかな? 「金属製の巨像デッキ」というのはね・・・ ・・・たとえば・・・・! アーティファクトを・・・ さわると・・・・ 気持ちが良い、とか・・・ あるいはぁ・・・ 墓地から金属製の巨像を…
【安価デッキPD:S12】アンリミテッドメタルワークスデッキ、金属製の巨像くんご無沙汰じゃないっすか!

「金属製の巨像デッキ」って知ってるかな? 「金属製の巨像デッキ」というのはね・・・ ・・・たとえば・・・・! アーティファクトを・・・ さわると・・・・ 気持ちが良い、とか・・・ あるいはぁ・・・ 墓地から金属製の巨像を…
クロマティックブラックって、知ってるかな? こ↑こ↓のブログでも話題にとりあげたけども 当時5色ガバガバ黒単(矛盾)デッキっていう 強烈なコントロールデッキが登場して それに関係するパーツがドバーッと市場に流れたんだよな…
ペニードレッドフルの特徴として ローテーションの苛烈っぷりが挙げられるけども シーズン7からドミナリアリーガルの シーズン8への移行も同様だったんだよなあ。。 かなりの数がリーガル&イリーガルになって ああもう作っていた…
突然ですが、PennyDreadfulをご存知ですか? フォロワーさんの中で愛好家が結構いるから メジャーなフォーマットだと思い込んでたけど ペニードレッドフルってなんだよ(哲学) って反応が多かったから まだまだマイナ…
ペニードレッドフルでのサイドボードの定番だった ファイレクシアの炉/ Phyrexian Furnaceくん いまさらながらドミナリアが参入した シーズン8にてついにPDスタン落ちゾ 効果からMTGの歴史を感じられるカー…
かつてレガシーで長らく禁止され続け ついに解禁を迎えた世界喰らいのドラゴン 解禁された時は結構な大騒ぎになったのを覚えてるゾ エターナルマスターズでも神話レアとして再録されて MTGの歴史の一つのカードであり デッキだっ…