この手の緑のクソデカクリーチャーに
あれこれ能力持ってるのほんと好き
チラチラ公開されてるから
その中で気になったカードをピックアップしていくゾ~
ルアゴイフの血を継ぐ虫くんなど

この虫くんは+X+0の修正を受けるゾ
Xの値は自分の墓地にあるクリーチャーの中で
一番クソデカパワーを持つ値と同じになるゾ~!
この虫君が戦場に出たとき
自分のライブラリを4枚墓地へ送って、どうぞ
ルアゴイフっぽい、っておもったら
クリーチャーの数じゃなくて
墓地にあるクリーチャーの中で
一番パワーがデカイクリーチャー参照とは
なんだこれは……たまげたなあ……
自前で墓地肥やせるってのもいいっすねえ!

緑神話特有のクソデカマナレシオ&欲張り能力
攻撃したりブロックする度に
雑にアドを稼いでくれるのはいいっすねえ!
除去耐性がないからこれくらい必要ダルルォ!?

2マナ3/1
カードを1枚捨てる:ターン終了時まで破壊不能を得る
これも最近よく見る2マナ3/1に
なんかいろいろ欲張り能力を持った兵士
ディスカード推しってことは
マッドネスか何かくるんすかね~?

もしこのターンにクリーチャーが死亡していたら
1/1の緑のトークンを2体出す
よくあるパーマネント回収カードかと思ったら
事実上3マナ2/2瞬速にもなるとはたまげたなあ……

各対戦相手はカードを2枚捨て
ライフを2点失う
なんかみたことあるなーって思ったら

これの対になってるんすね~!(感動)
ちょうどマナコストが倍になってて
効果も逆になりつつ
イラストも休戦だと異種族が手をにぎるイラストだけど
新カードだと人間同士の争いになってて
セクシー……エロイッ!!!
ガーガロスくん、強いけど同じこと出来るPWが3マナに居たような・・・(発疹と吐き気)
なんのこったよ(すっとぼけ)
まあクリーチャーだとまた違う使い心地だし
多少はね……?
ライブラリーからカードを墓地に落とす能力がついにキーワード化されましたね。
切削4を持つ屍肉地虫くんはエルドラージがいれば余裕でパワー10とかになれるのになー、再訪するゼンディカーにエルドラージの生き残りとかいねえかな。
実際墓地に落としてなんぼな
クソデカクリーチャーくんがほいほい
来てくれればな~俺もな~
おっ待てい、Bad dealで2点ライフルーズするのは各対戦相手じゃなくて各プレイヤーたゾ
Truceの対で6マナなら、捨てれなかったカード1枚につき2点ライフルーズして欲しかったけどな俺もな~(野獣先輩並みのクソ汚いテキスト)
フレーバーテキストにあるseal a dealって、契約を締結する;勝敗を明確なものにする、の2通りの意味があるのが、
契約のことを話題にしつつ、勝利を確実にする(通してアドとって勝つ)というメッセージを感じてああ^~いいっすね^~
FTにもしっかり作り込みを感じて
非常に新鮮で、非常においしい
考えてみればお互いに血を流す(ライフルーズ)
っていう点でちゃんとイラストと合致してたんすねえ……
苗木トークン!?苗木トークンじゃないか!!!
除去されたシステムやロードを回収しつつ盤面も補強出来るってのが燻し銀でセクシー…エロイ!
Bad Dealも芳醇なカードでああ^〜たまらねぇぜ。
3マナ22っていうマナレシオもいいっすねえ!
強すぎずいい感じなカードでたまらねぇぜ!
場に出た時に仕事しないの?そんなんじゃ甘いよ(サイゲームス)長老とかついてるのに伝説じゃないの違和感…違和感ない?
スラーグ牙くん並みに仕事しても
スタンダードこわれる、から多少はね?