テーロス還魂記のカードが発売されて
大分市場に出回ってきたんだよなあ……
色んなデッキビルダー兄貴たちが試行錯誤を
繰り返していく中で
やはりヤバイ(確認)ってなったカードが
見つかったみたいなので紹介するゾ
グラフ画像はすべて Wisdom Guild 様より引用しています
真実を覆すもの


トリム平均 20円 から 約 1,720円
いい崖だ……(恍惚)
文字通りストレージからショーケースに
飛び出してきた一枚になったんだよなあ……
まあこうなった原因は明確で

コイツのせいだゾ
青黒コントロール気味に組んだ
セルフライブラリアウトデッキにて
神託者+真実を覆すものコンボが話題になったのと
パイオニアでも組めるという点が高く評価されてるゾ
墓地がほぼ空であれば
かなり早い段階で勝ちを拾えるのはいいっすねえ
群れの力、アジャニ


トリム平均 500円 から 約 950円
高騰というほどではないけれども
需要が高まりつつあって
緩やかに上昇傾向にあったからピックアップしたゾ
スタンダードで成立した
ソウルシスターズ(白単ウィニー)にて
採用されたのがきっかけになっているゾ
事実、MOのリーグなどで結果を残してるんだよなあ……
ニクスの星原


トリム平均 500円 から 約1,000円
こちらも緩やかに上昇傾向にあるゾ
パイオニアにてキオーラの英雄譚を使いまわしたり
白黒で妨害系の英雄譚を連打する
もう盤面がエンチャントまみれやってデッキが登場して
じわじわ需要が上がってるんだよなあ……
死の国からの脱出? なんのこったよ(すっとぼけ)
まとめ
タッサの神託者姉貴やっぱり悪さしたんだよなあ……
テーロス全体のエンチャント推しがぐるぐる回って
星原に響いたり
スタンで白単が再度隆盛しつつある影響が見えたり
だんだん新スタンっぽさとパイオニア需要が見えてきて
面白くなってきたんだよなあ……
タッサの神託者姉貴はレガシーやヴィンテージの深い深いカードプールの海底やと
無茶苦茶早く勝利条件満たしてしまうゾ。
レガシーで最後の審判デッキがまた大会で使われるようになったりとか。
デモコンとかとも相性いいし・・・
やっぱ死の国からの脱出とかタッサの神託者とかみたいなやばいこと書いてあるカードを2マナにしちゃダメなんだよなあ・・・
はぇ^~レガシーでも結果出してるんすねえ
デモコンと一緒に使うとはやりますねえ!
1マナ重いとそれだけで運命変わるからね、しょうがないね
紙で初めてレガシーしたときの相手がドゥームズデイ使いで瞬殺されたんだよなぁ…こくじん兄貴に丁寧丁寧丁寧に解説してもらったのもいい思い出ですねぇ!手札に無くても五枚の中に信託者くん仕込めばすぐ引き込めるだろうしまた隆盛んすかね?
信託者くん自体が軽すぎる&
勝利できなくても役立つってのが
使い勝手よすぎんよ~(指摘)
真実を覆すものを使った特殊勝利は灯争大戦ジェイスの時に考えたんだけどそんなに強くないな~と思って採用しなかったんだよな。
タッサの信託者くんは勝利条件ゆるすぎない?
特殊勝利を狙ったデッキが増えるようなら、無限の抹消とか殺戮遊戯をサイドに入れようかな。
サイドの調整も必要になってきそうだゾ
真実を覆すものはサイドプランとして
そのまま殴るってのもいけそうなんだよなあ
まなみくん「じゃ、今までクソレアと呼んでた分のちかえしをたっぷりとさせて貰おうじゃねえか」
前評判よりテーロスくんは意外なデッキを作るカードが多くていいっすね(死の国から目を逸らしながら)! ジャンド使いの自分にとっては…ナオキです
死の国くんは流石に反省して、どうぞ
こういうかつてのカードに
再度日の目が当たるのはいいっすねえ!
真実を覆すものくんが大出世すぎて大草原の川
現時点で強いかは別として、なんかすごいことがかいてあるカード(小並)は安いうちに買っとくべきってはっきりわかんだね
代用に当たるものがないぶん
上がり幅がほんとおっきいっすね……
デブガラク兄貴オッスオッス!
デッキビルダー兄貴達の着想には感心しかないんだよなぁ…
パイオニアで初めて触れるカードも多くてワクワクが止まらないしああもうおしっこ出ちゃいそう!(錯乱)
やっぱエルドラージは悪いことしかしないけど大丈夫なんですかね…
パイオニアのカードプールで
きちんと形に出来る
デッキ構築兄貴たちホントニアコガレテル
アジャニ兄貴2枚だけど入れた白単組んだから今日のFNMに持っていくゾ、じわじわ値上がりしてきてるから早めに確保したいねんな…
タラニカ姉貴と軽量クリーチャーで殴ってから、ギデオン兄貴で殴ってから空の粉砕すると自分だけは破壊不能クリーチャーが残って1ドロー出来てもう気が狂うほど気持ちええんじゃ(サイコ)
他にもぺス姉貴、ヘリカス、ダクソスと今回の白の主要登場人物たくさん使えてフレーバー的にもアツゥイ!のがいいっすね…
あぁ~いいっすねえ!
フレーバー部分でもアツゥイのは
たまらねぇぜ!
アジャニ兄貴再び台頭はペス姉貴も喜ぶからもっとやるんだよ、おぅ
覆す者くんはシンデレラストーリーですねぇ。こんなに時間が経ってから相棒が現れるとかやっぱMTG界隈油断できねぇなぁ…
古いカードが突然使い道を見つけるのも
下環境の醍醐味やねんな
テーロスはカード単体のパゥワーが強くて、エルドレインは出来事などによるゲーム外域を含めたハンドアドバンテージに優れて“現環境”はなかなかバランスが良いように感じる。(下環境から目を逸らしながら)
下は死の国くんが大暴れしてるだけだから
ヘーキヘーキ
オーコも連帯責任だぞ!
テーロス来てからのスタンは色々なデッキがあって多様性いいっすね^~
下環境に関しては毎回新カード来たらカード掘り起こすビルダー兄貴達の才能にブルっちまうよ…(畏怖)
毎回毎回よくこんなカードあるって
覚えてるゾ!? ってなるの発掘するあたり
ビルダー兄貴たちの知識がデカすぎる、訴訟(きそ)
値段を覆すもの
実際覆してるから草生えるんだよなあ