マジックザギャザリングの
初心者向けの構築済みデッキセットの
プレインズウォーカーデッキについてお話するゾ!
今回発売されたばかりの
テーロス還魂記の
エルズペス&アショクデッキの
内容について簡単に解説するゾ!
プレインズウォーカーデッキとは?

従来の構築済みデッキとは違って
プレインズウォーカーデッキのみに収録されている
特別なプレインズウォーカーと
それの専用サポートカードが含まれた
構築済みデッキのこと
内容としては
- 60枚の構築済みデッキ(特別プレインズウォーカー1枚入り)
- プレインズウォーカーの解説
- ブースターパック2つ
- MTGアリーナ専用コード+ルールカード
の以上になっているゾ
専用のデッキケースも付属していて
コレクションアイテムとしてもオススメなんだよなあ

開封後の中身はこんな感じになっているゾ

MTGアリーナ引き換え用のコードは
こんな感じで記載されているゾ
MTGアリーナでの入力方法について

MTGアリーナのいつもの画面を出したら
画面上部にある「ストア」をクリックするゾ

ストア画面へ移動したら
右上にある「コードを引き換える」という欄を選択して
記載してあるコードを入力するゾ
大文字小文字きちんと分かれているから
その点だけ注意が必要だゾ

コードの入力がうまくいけば
上のような画面に切り替わるゾ

デッキ画面へ移動すると
プレインズウォーカーデッキに収録されている内容
そのままのカード資産がMTGAでも使えるようになるゾ!
プレインズウォーカーデッキリスト
プレインズウォーカーデッキ、エルズペス


クリーチャー 23
1 アクロスの古参兵、タラニカ (THB)
2 エルズペスの信奉者 (THB)
1 太陽に祝福されしダクソス (THB)
2 流星の執政官 (THB)
4 夜明けのキマイラ (THB)
2 風の英雄 (THB)
4 失われた群れのレオニン (THB)
3 発想の幻霊 (THB)
4 栄光の重装歩兵 (THB)
呪文 12
3 凄絶な無気力 (THB)
3 不退転の意志 (THB)
3 ケイラメトラの恩恵 (THB)
2 密集戦術 (THB)
1 不屈の英雄、エルズペス (THB)
土地 25
25 平地 (THB)
かなりシンプルかつ割と強い白単のアグロデッキ
横にならべつつケイラメトラの恩恵で戦闘サポート
飛行クリーチャーで腹筋ボコボコにパンチすれば勝つゾ
実際に回してみたゾ!!
ダクソスくん相変わらず滅茶苦茶仕事して草
プレインズウォーカーデッキ アショク


クリーチャー 23
1 墓破りのラミア (THB)
2 アショクの先駆け (THB)
1 死より選ばれしティマレット (THB)
2 精鋭の教官 (THB)
3 高波の神秘家 (THB)
2 ファリカの落とし子 (THB)
3 死の国の突撃馬 (THB)
2 記憶を飲み込むもの (THB)
3 悪夢を泳ぐ者 (THB)
4 精神潰しのハーピー (THB)
呪文 12
2 垣間見た自由 (THB)
3 死者の眠り (THB)
2 最後の死 (THB)
2 葬儀 (THB)
2 ぬかるみの捕縛 (THB)
1 恐怖を彫る者、アショク (THB)
土地 25
11 島 (THB)
12 沼 (THB)
2 未知の岸 (THB)
青黒のややトリッキーなデッキ
除去呪文で相手のクリーチャーを除去しつつ
ブロックされない能力を持つクリーチャー達で
じわじわ削るコンセプトになっているゾ
……正直な話、エルズペスデッキの方が
かなり回しやすい&強いデッキになってるゾ(小声)
って思ったけど実際回してみたら
アショクデッキの方が勝率高くて草
若干かみ合ってないカードがあるから
そこらへん改造していくのもすっげ~楽しいゾ!

何気に両方購入すれば
ブースターパック4つも開けられるっていう点でも
たまらねぇぜ!!!!
とりあえず始めたい&すぐ遊びたい
初心者にオススメなんだよなあ
まとめ
- すぐMTGを始めたい初心者にオススメ!
- MTGアリーナコードも何気にお得!
- パック開封たまらねぇぜ!!
MTGをやってみたいけど
何から始めていいかわからない
という初心者にぜひ手に取ってほしい商品だゾ~!
タミネコ兄貴オッスオッス!!
記事お疲れ様です!
うちのアショクデッキは何回やっても腹筋ボコボコなんだよなぁ…
ペス子強すぎるんだよなぁ…
アショクデッキはいじったら可能性あるのでしょうかねぇ…
正直総とっかえしたい気分ダゾ!
コメントありがとナス!
アショクくん手を加えるんであれば
全体除去がやっぱりほしいんだよなあ。。
魔女の復讐とか塵の儀式があれば
横並びからの腹筋ボコボコはかなり防げるゾ!
プレインズウォーカーデッキはエルドレインの王権のを回したことあるんだけど、
んまぁ、そう(面白さが)よく分かんなかったです。
というのも、除去が少なすぎる。シンプルなクリーチャーが多いから、一旦ボードで優勢を築くと、ひっくり返りにくい。除去が少ないのでなおさら。おかげで、最後の方は淡々と殴られてそのまま終わるパターンが多い。
ローアンは60枚中7枚、オーコは60枚中6枚。今回のだと、エルズペスは60枚中3枚、アショク 60枚中4枚とさらに激減。リミテッドの40枚デッキでももうちょっと除去入ると思うんですが、それは……。
実際その点もう一声欲しいところだけど
そういう弱さに気づいた兄貴から
改造してくれよな~頼むよ~
……っていうWotC側の思惑があると思ったゾ
とはいえ、弱すぎるとそれはそれで面白くないってのもそうだから
なかなか……難しいねんな
プレインズウォーカーデッキは初心者がルールを覚えるためのもの。
もしくは経験者兄貴が2個買って、未経験者を勧誘するのに使うものだと思ってる。
好きな方を選んでもらってプレゼントし、その場でルールを教えながら対戦して沼に引きずり込むんだよォ!
2つ買って2人で遊んで
2人でパック開けて遊ぶのが一番いいって
はっきりわかんだね
プレインズウォーカーデッキの英語版はアメリカ製造だからおまけのパックもアメリカ製だゾ。
普段日本で流通している英語版のパックは日本製だから、比べてみると面白いゾ
はぇ^~~製造元もちゃんと異なるってのは
知らなかったゾ!
タミネコ兄貴オッスオッス!
アリーナでギャザ覚えた知人のティーチングに使いましたがアショク君の勝率が低くてやはりヤバい。
ラヴニカのギルドと献身の時は基本土地が手に入る貴重な手段でしたね…
ペス姉貴側に比べて
アショク君側のコンセプトが曖昧すぎんよ~(指摘)
事実基本土地目的ってのもあるんだよなあ
弱いけどPWfoilはかっこいいし、2パックついてこの値段はやりますねぇ!初心者にPWデッキあげて沼に引き摺り込みたいけどなー俺もなー…
ところで一緒に遊ぶ初心者はどこに売ってるんですかね…
値段も良心的だし
一緒に遊ぶには最高や
遊ぶ相手探しは……ナオキです
ニコニコご満悦アショク兄貴姉貴のもってる冠は何なんですかね?ストーリーとかフレーバーとかで出てましたかね?すっげぇ気になるゾ~
ケンリス兄貴の王冠って思ったけど
そういう記述がないからはっきりとはいえないから
これもうわかんねぇな……
今回、ヘリオッドのカード名が太陽冠のヘリオッドになっていることから察するに、ヘリオッドから冠を奪った(ヘリオッドが敗北した)というのを視覚的に表しているのではないかと思うゾ。
なるほど!納得の考察ありがとナス!