Rest in peace
4/4破壊不能……あっ(落涙)

警戒
自身が攻撃するとき
他のクリーチャー1体をアンタップする
ターン終了時まで、そのクリーチャーの
基本のパワーとタフネスは4/4となり
破壊不能を得る
キテオンはいつでも見守ってくれてるんやなって……
死の国とかじゃなく
弟子と穏やかに魂の平穏を味わってくれよな~頼むよ~……

対象の3体のクリーチャー、もしくはエンチャントを
オーナーの手札へ戻す
旧テーロスにもあった
3体バウンスがエンチャントにも使えるようになったゾ
旧テーロスリミテではいい感じのエンドカードだったけど
今回も同じくらいの今後の活躍を期待しているよ

(1):自身はターン終了時まで+1ー1
他のクリーチャーがあなたのコントロールする
「 Labyrinth of Skophos」という土地の能力の対象となったとき
これはそのクリーチャーと格闘を行う
迷宮に迷い込んだ犠牲者に襲い掛かる
元ネタのミーノータウロスらしいミノタウルス
ところで Labyrinth of Skophosってカードの公開は
どこ……ここ……????

エンドステップ時に
あなたは2Rを支払って土地ではないパーマネントを
生贄に捧げてもよい
そうしたならあなたのライブラリを
土地ではないパーマネントがめくれるまで公開し
その後、めくれたパーマネントを戦場に置く
残りのカードをあなたのライブラリの下へ
無作為に置く
赤特有のパーマネントシャッフル効果を
内蔵したミノタウルス
何気に出たターンから仕事できるってのも
ほんとおっきいっすね……

マグマジェットの火力とマナと占術枚数を
1つずつずらした版
正直重く感じる……重く感じない?

基本のパワーとタフネスが0/1の青の魚になり
すべての能力を失う
よくある青の変化無力化カード
+1+1カウンターの修正分までは
無力化できないから注意が必要ゾ
(ポルクラノスくんとか)

戦場に出たとき、対象の墓地にある
カードを1枚追放する
タップする+生贄に捧げる:
各対戦相手の墓地のカードを追放する
(1)+タップする+生贄に捧げる
カードを1枚引く
まるで遺産みたいだあ……(直喩)
っておもったけど処理がそれぞれ全然違うゾ(池沼)
脱出持ちをピンポイントで追放して
とりあえずドローするって使い方になりそうっすねえ

絆魂
(1)+自信を生贄に捧げる
対象のクリーチャーかエンチャントは
ターン終了時まであなたが選んだ色に対する
プロテクションを得る
白のニンフ、1マナ1/1絆魂で
さらにこの効果はうん、美味しい!!
フレーバーテキストのKytheon keeps watchでもう顔中涙まみれや。
Labyrinth of Skophosはイス卿の迷路の亜種か何か?(無知)
RIPのFTともちゃんとつながってて
あーもう涙でちゃいそう!
はよう黒き剣のギデニキと一緒に戦おうぜ!
マグマジェット亜種はせめて占術2はほしかったっすね・・・
ランタン君はとりあえず使いやすい・・・ですかねぇ?ドローが付いてりゃ最低限くさらないか
最低限腐らないっての
実際墓地対策するうえで大事だから
及第点だってはっきりわかんだね
青三枚バウンスで英雄譚バウンスしたい……したくない?
1章だけでも強い青英雄譚バウンスしたらアドが腹の中でぐるぐるしている。
英雄譚バウンスあぁ^~いいっすねえ!
自分のもちゃんとバウンスできるのが
セクシー……エライ!
ギデオン版RIP「I will keep watch」
あっ…(号泣
死してなお残るものがあったんやなって…
この人はギデオンの旧友とかだったんですかね?
この姉貴とキテオンの関係
早く知りたい……知りたくない?
Fateful Endで描かれてるクソデカ怪物くんが気になる…気にならない?
クローティス姉貴絡みだしタイタンっぽいけど赤黒巨人みたいにハゲてないし青緑巨人みたいに全身モジャモジャじゃないしこれもうわかんねぇなぁ
クソデカミノタウルスかと思ったら
ホラーっぽい顔してるし
これもうわかんねぇな。。。
微妙な重さのエンチャント多すぎていっそ、屋敷の踊りでまとめて釣り上げたいなぁ。
屋敷の踊りいいっすねえ!
おおざっぱなコンボに組み込むのが一番かもしれないゾ
ギデオン兄貴は死後の安息に満たされてて欲しい(懇願)
次環境は墓地対策必須になりそうっすね…
力線サイクルで信心も稼げるし良レア盛りだくさんな基本セット2020剥き得では…?
あれだけ生きてる間戦ったから
もう十分だ、もう十分だろう……!
嘘だゾ絶対最強筋肉破壊不能ゾンビとして蘇るゾ。…もうスピリットでも何でもいいから帰ってきて…(落涙)
もう休ませてあげて、どうぞ(懇願)
生きてる間あれだけ働いたんだ上等ダルルォ……
白ニンフはヘリカスと合わせてねと言わんばかりの性能ですね…
taranika姉貴の効果って破壊不能を得るだからニンフと一緒に殴ったら破壊不能絆魂4/4ニンフが擬似警戒で殴ってくる…で合ってますよね?
やべぇよやべぇよ…
破壊不能絆魂4/4ニンフが擬似警戒とか
文字列だけで狂いそう……!(静かなる怒り)
フレーバーテキストが尊い。
聖トラフトみたいにギデオン兄貴が伝説のクリーチャー・スピリットになって再登場しないかな~って期待してるんだがダメかな。
英霊(聖霊)の資格は充分あると思うんだけど。
ボーラス店長が復活するのと同じくらいの可能性はありそう、ありそうじゃない?
英霊としての力は間違いなくあるけど
安らかに眠ってるギデ兄貴をたたき起こすのは
さすがに良心が痛むんだよなあ……
ボーラス店長は何が何でも出てくるからあーヤバイ!
そういえばこのアンタップと破壊不能の付与ってオリジンギデオンの+1効果ですね
しかも当時のスタンのキテオンくんは1ターン目着地の2ターン目急報で3ターン目に変身していたことのリスペクトを感じるんでしたよね?
存在の破棄とかの再録フレーバーも秀逸ですし
涙があぁ^~止まらねえぜ
はっきり名前は出さずとも
存在が感じ取れるデザインに
アーナキソ