エルズペス姉貴とアショクくんの存在が確認されたところで
公式からテーロス還魂記のメカニズムが公開されたゾ~
これからのカード公開が
もう待ちきれないよ! 早く出してくれ!
公式の紹介ページはコチラから
「テーロス還魂記」のメカニズム
「信心」

あなたがコントロールしているパーマネントの
マナコストに含まれれるマナシンボルの総数である
ダクソス兄貴ご無沙汰じゃないっすか!
死の国からちゃんと帰ってこれたんすね~!!
……エルズペス姉貴が太陽の宿敵なのに
ダクソス兄貴が太陽に祝福を受けているって
いやな予感しかしないんですがそれは(悲哀まみれ)
それはそれとして
旧テーロスにもあった信心メカニズムは健在
かつてデメリットとされていたマナ拘束の度合いが
メリットになるっていう画期的なメカニズムだゾ!
……と当時のMTGの兄ちゃんたちと盛りあったのを
今でも覚えてるゾ~!
(ちなみに旧テーロスは6年前に初登場したゾ)

そしてもう一枚紹介された緑の信心ソーサリー
ついでにトランプルも欲しかったけどな~俺もな~
脱出

あなたはあなたの墓地からこのカードを
これの脱出コストで唱えてもよい
エルズペス姉貴も持っていた「脱出」
フラッシュバックと違って
脱出コストがあるなら何度でも唱えられるってのが
太すぎるッピ!
ほかの屍を踏み台に死の国から脱出するっていう
フレーバー要素もセクシー……エロイ!
星座

戦場に出るたび~~
これも旧テーロスブロックにあったメカニズム
エンチャントに疑似的なCIP効果を持たせる能力
早速公開された星座持ちだけども
唱えた瞬間にドローできないのは残念とはいえ
CIPドローしつつ自己強化できて
しかも3マナってクッソ強いっすね……
エンチャントレスにつっこんでみてえけどな~
俺もな~
英雄譚

ドミナリアで初登場していた英雄譚
考えてみればこれ自身がエンチャントだし
テーロス次元の雰囲気にもマッチしているしで
あぁ^~~~たまらねぇぜ!!
壁画風のイラストがこれまたセクシー……エロイ!!!
シネマティックトレーラーも公開
【お知らせ】神々の裏切り。死の国の消失。立ち上がれ。宿命から逃れよ。
1/24(金)発売の新セット『テーロス還魂記』の公式トレーラーを公開しました!
1/17(金)~19(日)のプレリリースに参加して一足先に新セットを遊びましょう!https://t.co/93IBkaFDOG#mtgjp #MTGTheros pic.twitter.com/4LI4HBpI1G— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) December 13, 2019
公式からテーロス還魂記のトレーラーが公開されたゾ!
途中女の子が振り返るところで
ガチでちょっとチビった、訴訟(きそ)
信心はなんとなく予想がついてたけど星座も収録とはたまげたなあ…
ニクスの星原デッキの選択肢が増えそうでいいっすね^〜
こうしてかつてのデッキの選択肢が広げられるのは
たまらねぇぜ!!
アクロス戦争のイラスト、(右側の兵士の格好が白地に赤い水玉のワンピースに見えて)なんか笑っちゃうんすよね
タペストリー特有の簡略表現すこ
テーロスが6年前とかウッソだろお前・・・
懐かしいキーワードが並ぶ中なんか一つたんねぇよなぁ?(英雄的)
わしのフェザーデッキは復活できるのか、(不安で)たまらねぇぜ!
しかし英雄譚は世界観に非常にマッチしてて非常に美味しい
いまだとヤロクもいるからヤロク星座とかできないかなぁって期待しちゃうんすよね
テーロス帰還はやいっすねって思ったけど
6年ぶりって考えると妥当なのは草はえる
英雄譚はフレーバー的にもええ素材やこれは……
初投稿です
《アクロス戦争》で彼女NTRたから国巻き込んで戦争とか
やはり性欲とは神が与えし大罪
ところで四章はどこ…?ここ…?
歴史の影には往々にして女がいるからね、しょうがないね
4章のように純愛でおわってくれよな~頼むよ~
アクロス戦争強い…強くない?
イラストの下の方のヒョロヒョロは何だろうと考えたけど毛糸っぽいですね?
編みかけのタペストリーなんスねぇコレ…凝っててスゴイ(小並)
しかし発表直後だというのにヘリカスの臭いが漂ってますね…
どことなく太陽の単語に不穏さをねえ感じちゃう……!
英雄譚のデザイン、効果の推移とタペストリーの絵柄の推移が
見事にマッチしててあぁ^~~~
ダクソス兄貴を見てるとパイオニアで白力戦をメインから積んだ白緑突撃陣形を組みたくなりますねぇ!
突撃陣形を引けない時も殴れるし、タフネス偏重の信心がまだ白に来るのを期待、貯めて待つぜ。
他の白単パーツが充実すれば
ダクソス兄貴も活躍できそうでいいっすねえ!
英雄譚と星座のシナジーは盲点でしたゾ
神話世界の英雄譚って組み合わせがなんか英雄的/Heroic……そうでしょう?
死の国からの脱出がテーマなんだから死後にもちょっと(出番)回してくださいよ
英雄譚とテーロスとの相性があぁ^~いいっすねえ!
死の国にかんしてはこれからカードいっぱいでるからヘーキヘーキ
英雄譚はフレーバー的にも、エンチャントというカードタイプ的にも、すごくテーロスに合ってる。
基本セット2020にひっそりと収録されてた星原の神秘家くん(エンチャント呪文のコストを1軽減)にも出番があるといいっすね。
実際神秘家くんもどうみてもテーロス出身だし
ワンチャン以上ありますねえ!
信心失えば滅ぶ神はイイゾー()
ところでエクソダスって相手アショク握ってたとき使いにくくないですかねぇ?
アショクくんそうしたカードに対するメタも
になってるだろうから多少はね?
クローティスの企図は修正値イキスギィ!になりやすそうだからトランプル無しも仕方ないけど、
なんとかトランプル込みのデザイン上手くやってくれないかな~俺もな~
皆さん、クローティスの企図ってますか?
という語り出しで始まりそうな動画シリーズの復活、まーだ時間かかりそうですかね……
バーラン姉貴すき(難聴)
実際ロマンたっぷりだし
ぜひあれで大暴れしてほしいんだよな~たのむよ~
脱出は結構危険な匂いがするけど実際は墓地追放が結構重めに感じるから簡単に使える訳でもなさそう…なさそうじゃない?
星座はどこまで頑張れるんですかね…?エッジウォールの亭主おじさんのドロー力見てるとそこまでにも感じるんだよなあ…
エッジウォールのおっさんリミテだとブンブンだけども
構築ではなかなか……ナオキです
前回の星座が微妙だったぶん頑張ってくれよな~頼むよ~
ギリシャ神話がモチーフの次元且つエンチャントがテーマの1つだから、英雄譚の活用はこれ以上なくうってつけですね間違いない…
墓地の追放枚数を多めにする事で、本来のCMCより軽く唱えられる脱出クリーチャーがレアや神話枠で出て来そう…出て来そうじゃない?ドレッジが壊れる?物あさりがモダン禁止だから大丈夫だって安心しろよ~(楽観)
脱出したほうが軽いカードいいっすねえ!
虚空の力戦もあれば墓地対策はヘーキヘーキ
星座持ちを非エンチャントにしてコストを軽くしたのはいいっすね^〜
前回はコストが重くてイマイチだったので今回はセレズニア星座とか組みたい、組みたくない?
やたら重かったりでちょっといまいちだったから
今回は星座中心に組めそうなカードへの期待が高まるんだよなあ。。
脱出はパイオニアのドレッジに影響与えそうでいいっすね。探査は墓地に落ちるといみないからセルフミルが捗ってアイデア湧きますよ~湧く湧く…
マーフォーク姉貴使って自分からけずるのもいいっすねえ!
この手のカードはやりがいありますよ