エルドレインの王権に限らず
他のエキスパンションでのドラフトでもそうだったけど
よくあるクソザコナメクジデッキを作って0-3決めたから
自戒を込めて自分語りしておくゾ~!
それはデッキの核にはならないんだよなあ……

鋼爪の槍が来たし試合場も
1パック目でピックできたゾ!
じゃけん騎士組みましょうね^~!!
↓
まともに騎士をピックできなかったゾ……
そもそもまともにアグロデッキとして機能してないゾ……
テーロスの英雄的とか戦乱ゼンディカーの同盟者もそうだったけど
特定のカードのシナジーを成立させることに気を取られすぎて
紙束なデッキを仕上げるって悪癖が治らないんだよなあ……
- まともな出来事がないけど放浪馬だけはある緑白出来事
- ドロースペルしかない赤青カードを2枚目引くクロパ
- つかえる騎士がほとんどいない鼓舞する騎士だけがいる赤白騎士
まずは安定して回るデッキを仕上げるためにも
自分のカードプール全体の中で何ができるか
一枚のカードに気を取られすぎずにやるべきってはっきりわかんだね
そもそも軽い装備品1枚じゃデッキの中核にならないゾ

それこそリミテッドにおけるスネオジェイスのように
これ1枚出せばゲームが決定するっていうレベルでない限り
そのカードのためだけにピックしてはいけない(戒め)
これとこれを組み合わせれば強いゾ! ってのと
これ1枚ブン回せば勝てるゾ! ってのは
差がありすぎるんだよなあ……
構築でもこれと似たようなミスやったことがあってアーナキソ
まだまだエルドレインのリミテッドでの
ゴールド以上が遠すぎてああもうめちゃくちゃだよ
ドラフトするならボム! 除去! サーチ! って感じで……
馬上槍試合、パイ包みといったコモン除去を複数とれるとうん、おいしい!
自分は王道を行くゴルガリ決めうちですかね
(雑魚くなることもありますあります)
黒の除去いいのそろってるから
決め打ちはありなんだよなあ。。
パイ包みとかしっかりとれるとうん!おいしい!
ありすぎて困るんだよなぁ・・・
出来事にせよ騎士にせよセカンドドローにせよ、みんな核となるカードはアンコモン以上だからそろえづらいねんな・・・
フード系はコモンでもつよいのが多いから組みやすいんだけど似たり寄ったりで面白みねぇな(レ)ってデッキになることが多かったゾ・・・
そもそも自分は安定を取りすぎて冒険がたらんデッキばっかり組みあがってしまう
それとは別にシナジー重視してないと逆に有象無象の集まりに見えてこんなんで勝てるのかなって思うデッキのほうが勝つこともありますねぇ!
ドラフトは奥が深すぎるゾ・・・前の人のピックの予想とか後ろの人が何色を組んでるとかそんなところまで気が回らないけど頭の中はぐるぐるしている
うまいこと核になるカードをとれても
回りを固めるカードが取れないとかあるあるすぎんよ^~
上と下の兄ちゃんのピックまで考えると
これもうわかんねえな……お前どう?
エルドレイン環境はいつも以上にデッキ全体の完成度が大事ってはっきりわかんだね
レアに引っ張られてはいけない(至言)
出来事とか騎士とか
しっかり組めればちゃんと強いのが組めるけど
そうじゃないとTDN紙束ってのがいや~キツイっす(素
ドラフトは高度な戦略性を維持しつつ(ry だからアドリブ利かないとネームリ…
装備自体は後続で使い回しできるから決して悪い選択では無いのに
その使い回せる後続が出ないという運が絡むのが最高にひで(クソ運)
除去多くないと辛いからって除去系を真っ先に選んでいった結果
全員除去しちまえば後はパワー1一体でも良いんだよ上等だるぉ(0-3)
になる事ありますあります
ピックしていくうちに
これもうわかんねえなってなって
ガバガバデッキからの0-3とか決めると
もう気が狂う!!
ドラフトなんてオーコ引けば勝てるんだよ上等だろ(暴論)トロールにパン屑と食物シナジーええやん(満足)と組めた時にお相手PW2体出てきたことありますねぇ!乾いた笑いもでなかったゾ…
神話レアに踏みつぶされて終わるのありますねえ!
その手の理不尽さもリミテの醍醐味だから多少はね……?
リミテは反復練習しかないってはっきりわかんだね。
だから一緒に卓を囲んでくれる仲間はプライスレスなんだよなぁ…。
カード間のシナジーが効いてるときこそカードゲームやってる実感あるからね、そういうピックも仕方ないね(レ)
この辺にぃ、食物自作したり食物を3/3にしたり食物と相手のパーマネントをコントロール交換できる激硬プレインズウォーカー、来てるらしいっすよ
騎士は赤白の方が集めやすくて使いやすいのも揃ってるのが鋼爪君に向かい風やねんな…