モダンホライゾン投入以降
環境で暴れまくていたホガークヴァインに
ついにメスが入ったゾ
「黄泉からの橋」 モダンにて禁止
2019年7月12日から施行されるゾ
次回の禁止改定は2019年8月26日 ……近いっすねえ
公式の発表ページはこちらから
ホガークくんと祭壇がすっごいおっきいっすね……

ホガークくんによって大幅に強化された
いわゆるブリッジヴァインデッキだけども
MOでの勝率66%は流石におpp……おっぱげた!
事実サイドありきの対策だし
虚空の力線を引くゲームになりつつあったからね、しょうがないね
橋からのゾンビトークンがなくなれば速度が若干落ちる……
との見解だけども、実際どうなるんすかねえ……
実際ホガークくんの影響で
虚空の力線の使用率が跳ね上がってたのは草生える
正直イゼフェニとドレッジがブイブイ言わせてた時代に戻るだけゾ
トロンも戻ってくるからジャンド君もBG君も再び消えるのが目に見えててアーナキソ
檻黒力線入ってるM20売りたいからユルガバ規制って言われても仕方ないんだよなあ…
実際今隆盛を誇っているデッキが潰えれば
新しいデッキが隆盛するだけなんだよなあ。。
唯一ぬにの面白能力を持つ橋を禁止とはおっp…おっぱげた!
新製品を売るため&新製品禁止批判を逃れるために無茶な禁止をしてはいけない(戒め)
かといってホガークくん禁止すると
社長室不可避だから多少はね?
ホガークと祭壇と橋の三択で、前者2枚禁止にするとモダンホライゾン(モダンで使用可能とは言っていない)になるからね、仕方ないね
…セットデザインした人達は社長室行って、どうぞ
社長室もう満杯なんだよなあ……
ホライゾンの影響が太すぎるッピ!
えぇ…(困惑) いや、妥当ではあるんスけど…
えぇ…ウーン(複雑な気持ち)
ちまちま対策仕込んでたこっちの事情も考えてよ!
mtg界の〈激動/Upheaval〉に揉まれるのはもうお腹いっぱいだぁ、もう十分堪能したよぉー…
かといってメイン黒力線サージカルのままってのも
健全とはいいがたいんだよなあ……
禁止改定はいつも辛いもんな……
(黄泉からの橋を絡めなくても2,3ターン目にホガークくんが出る光景が)見える見える
ロンドンマリガン導入後の大きいモダンの大会となるミシックチャンピオンシップバルセロナがどうなるか楽しみっすね〜
次にクソデカ影響をもたらすデッキがどうなるのか
楽しみだゾ!
実際暴れすぎたせいでホガーク君値上がるどころか一週まわってね下がってたんだよなぁ・・・
みんな禁止は予見してたんすねぇ、ただ橋が一番の悪なのかというと・・・どうなんすかね?
流石にトップ8の使用率が段違いすぎて
絶対禁止なんだよなあ……って空気になってたのは草生える
やっぱりな♂<ブリッジ禁止
墓地はあくまでも使用済みのカードという名の糞を流す便所であって糞遊びをする場所では無いって、それ一番言われてるから
って個人的には思いますが、以前から愛用してた兄貴たちからすれば新参者のせいで
お気に入りのカードが使えなくなるってのはやっぱ納得いかないでしょうね…
ホガークも黄泉橋も斬新なアイデアがあって生まれたカードなだけに共存できないのは残念ですね
未来予知なのに実装されるまえに禁止はかなしいなあ……
でも墓地を弄りすぎだってのは当たり前だよなあ?
ブリッジヴァイン愛好家兄貴達生き返れ生き返れ…
アーキタイプを無くすような禁止改定だけど、禁止理由読んだら納得したゾ…
実質ノーコストで何かやるカードは許してはいけない(戒め)
でも相変わらずホガークくんは2ターン目に復讐蔦くんと一緒に出てきそうでこれもうわかんねぇな
禁止改定に咥えてロンマリ採用された新環境楽しみだゾ〜
ブリッジは無くてもホガークくん殴れるってのは
ほんとおっきいっすね……
しばらく環境が激変しそうなんだよなあ
勝率高すぎだったからね、しょうがないね
とはいえホガーク!狂気の祭壇!屍肉喰らい!ってブリッジヴァインがぶっ壊れるのが容易に想像できる収録内容じゃないんですかね…(困惑)
ぶっちゃけ明らかにちょっと壊す意図も感じたんだよなあ。。
黄泉橋インサイダー取引しそこねたゾ…ならレガシーでドレッジ組もっか、じゃあ
ヌッ(ライオンアイズの値段に憤死)
ライオンアイズくんまだまだいい値段してますよねえ?(ねっとり
こないだモダンの大会で久しぶりにホガークのおっさんと恐血鬼の兄ちゃんと盛りあったぜ。ルーティングから墓地を肥やして、三ターン目にホガークと恐血鬼が出てくるともう最悪や。
何とかサージカルで墓地をぐるぐるさせて勝ったが、もう二度とやりたくないぜ。…橋バンされたくせにしぶとすぎるってそれ一番言われてるから
まるでこマ?が禁止されたのに生きてる青白奇跡みたいだぁ…(直喩)