このまま基本セット114514
くらいまでMTGが長く続いてほしいけどな~俺もな~
そんなわけで来月大好評発売予定の
基本セット2020のカードが
ドバーッと公開されたゾ!!
再録枠もなかなかええカードやこれは……(恍惚)
新アジャニなどなど
+1 あなたはあなたがコントロールするクリーチャーと
プレインズウォーカーの数に等しいライフを得る
ー2 2/2の白の「アジャニの群れ仲間」トークンを出す
このクリーチャーは
「あなたがライフを得る度、このクリーチャーに
+1+1カウンターを乗せる」能力を持つ
+-0 あなたのライフの総量が試合開始時より
最低でも15点以上上回っていた場合
アジャニ自身と対戦相手がコントロールする
アーティファクトとクリーチャーを全て追放する
新アジャニいいっすねえ!
群れ仲間トークンの生成とライフゲインがかみ合っているし
事実上の奥義にもちゃんとつながってるのがたまらねぇぜ!
ソウルシスターズめいたデッキを
スタンダードで使いてえけどな~俺もな~

飛行
あなたがライフを得るなら、それに1を足した値を得る
あなたのライフが25点以上であれば
+2+2を得る
そしてライフゲインにシナジーを持つ新天使
まるでセラの高位僧みたいだあ……(直喩)
ついでに絆魂も欲しかったけど
さすがにゲーム壊れそうだからね、しょうがないね
対象の黒か赤のクリーチャーかプレインズウォーカーを追放する
占術1を行う
対抗色いじめ呪文懐かしい……懐かしくない?
天界の粛清と比べると占術1が付いた代わりに
ソーサリーになってなおかつ範囲が狭まったけども
そもそも粛清が強すぎたし、多少はね?

対象の赤か緑の呪文、もしくはパーマネントを選ぶ
そのオーナーのライブラリの一番上にその呪文を置く
2マナでデッキトップへのバウンスを行う
対抗色いじめ呪文
場に出てしまった場合でも対処できるってのはいいっすねえ!

2人のプレイヤーを選ぶ
選ばれたプレイヤーはそれぞれライブラリから
カードを1枚選び、デッキトップへ置く
黒の教示者のリメイクとはたまげたなあ……
そのまま使うと自分だけでなく対戦相手にも恩恵があるけど
LOデッキ「じゃけん書庫の罠と一緒に使いましょうね^~」
早速デメリット打ち消しつつLOデッキ強化する兄貴は
天才か何か?(賛美)
対象の対戦相手は手札と墓地にある
クリーチャー、土地以外のすべての呪文を追放する
ちょっと強烈すぎるんとちゃう?
この手のクソ重ハンデスは 重過ぎるッピ! ってことで
なかなか使われてなかったけども
墓地もついでに吹っ飛ばしつつ打ち消されない(迫真)
って一文がコントロールへの効果が太いぜ。

試合開始時、神聖の力線が手札にあるなら
それを戦場に出しても良い
あなたは呪禁を持つ
神聖の力線くんが再録
何気に良いカードながら
もっと再録頂戴……って一枚だったからやったぜ。

試合開始時、この力線が手札にあるなら
それを戦場に出しても良い
あなた自身、もしくはあなたがコントロールする
パーマネントが対戦相手の呪文、能力の対象になったとき
その効果を使ったプレイヤーに2点のダメージを与える
赤の力線は新しい力線になったんすね^~
対象になる度に2点飛ばすってのはなかなかヤルジャナイ

まさかのリングリーダーくん再録
もうラッキーくんも再録して
モダンでもレガシーゴブリン出来るってことで
終わりでいいんじゃない?

今回のボックスプロモの一枚
多色補助の効果……な一枚だけども
EDHに入れたい……EDHに入れたくない?

FNMなどで配布されるプロモパックにて封入される新カード
自身の飛行もちクリーチャー以外のクリーチャーへ
2点ダメージをばらまく全体火力
フレーバーテキストがいい味だしててほんとすき

同じくプロモパックにて封入されるプロモカード
効果に加えてゾンビ・騎士ってかなり優秀っすねえ!
ハーコンくんがビンビンでいらっしゃる
デッキに加えて差し上げろ
あなたがコントロールする
チャンドラ・プレインズウォーカーの能力を起動する度
(1)を支払っても良い
そうしたなら、その能力をコピーし
新しい対象を選ぶ
(1)・タップする:山、もしくは赤のカードを1枚捨て
カードを1枚引く
英語版Bundleに封入されるプロモカード
チャンドラ姉貴のサポートカードながら
ルーターも出来るとか何気につよいですね……(レ)
今回チャンドラ姉貴は三枚もあるし
いろいろ悪さできそうでいいっすねえ!
今回基本セットと言いつつ
割とトリッキーなカードも多くていいゾ~コレ!
教示者くんはやっぱ(双頭)ジャイアンツ!で使いたいカードですね
あとアショクネキがいるならデメリット無しでカード探せる&対戦相手に無駄シャッフルさせる嫌がらせも出来ますね
デメリット打ち消す方法ちょっと多すぎんよ~(指摘)
復活ッッリングリーダー君復活ッッ(狂喜114514)
マジでモダンゴブリンいけるやん・・・やっぱゴブリン君のシナジーを・・・最高やな!
手札墓地ふっとばしカードのイラストのインパクトが強すぎるッピ!精神ねじきり(物理)
黒力戦・・・期待してもよろしいんですね?
モダンゴブリン隆盛ありますねえ!
8ラックス以外にも選択肢ができるのはいいっすねえ!
久し振りの色対策カードが懐かしくてモイッチャウゥゥゥ!!!ウウウウウウウウウゥゥゥゥゥゥゥゥウウウウウウウウ!イィィイィィィイイイィイイイイイイイイイイイイ!!
神聖の力線はあと1枚欲しかったから再録されてウレシイ……ウレシイ……(ニチニチ)
この手のサイドの定番の一枚シリーズ結構すこ
教示者リメイクやばスギィ!
教示者…書庫罠トップ…思考掃きドロー…ヌッ(心停止)
死体騎士くんは良いカード、一目ではっきりわかんだね。
トークンぶっぱするだけの雑な使い方でも強いのに部族恩恵も豊富とはたまげたなぁ…。
ここでリメイクされるとはほんとにたまげたな……
デメリット無視する手段も多すぎるッピ!
Scheming Symmetry DBは肋骨が折れるからNG
イラストの雰囲気がなんとなく黒Willみたいだぁ…って思ったら絵師が一緒だったゾ
絵が不気味なのに色使いやら構図やらクッソ鮮やかで…最高やな!
赤&青のモーツァルト?(無知)の歪んだ笑顔がスッゴイ怖い…のに見入っちゃうヤバイヤバイ
絵も不気味だし通常の対戦で使った場合の
相手の喉元に切り札を突き付けるという構図が
カードの効果と合致しててセクシー……エロイ!
scheming symmetryくんチーム戦だとデメリット消えて教示者の上位互換になるの草生える
2人同時に切り札サーチとかアツゥイ!
Aether gustはボトム送りにもできるゾ。
対象を取ってないから呪禁持ちも狙えるし、打ち消されない(迫真)にも対応できる(迫真)
ボトム送りであるが故に墓地利用もされず、スタンだけでも暴君くん、苦悩火、ボーラス、ニッサにと使える幅は広い。
これって色対策にしてはすっごく強い……強くない?
はぇ^~すっごい使いやすい……
しかも2マナと軽いのもいいっすねえ!
青の色対策君、ライブラリの底にも置けるから下手な除去より強いやん!って一瞬思ったけど、よく読むと選択肢は相手にあるんすね。それでも強い(確信)
黒教示者君、チーム戦もだけどEDHで束の間の同盟組むのにも使えそう…使えそうじゃない?
デッキトップにバウンスでも
いや~キツイっす(素
黒教示者くん多人数戦だとまた違った印象になってすこ
力線再録はいいっすねえ
各セットごとのテーマを歪めることなくカードを再録するために
やっぱ基本セットは必要なんやなって
アモンケットみたいに
アーティファクト対策まみれになると
色々台無しだからね、しょうがないね
(群れ仲間と群れ仲間トークン同時に拘留されて)なんすかそれ
(各種力戦の再録はロンドンマリガンの影響も)濃いすか?
自分みたいな最近参入のプレイヤーには再録も楽しいですね。ええ。
群れ仲間くんとしてまとめてひっかかるの
もう許せるぞオイ!!!
教示者君は悪意ある噂なんかとも相性いいっすね
1ターン目 強迫or抜去でキーカード抜いて
2ターン目 教示者君で抜いたキーカード探させといて噂で除去とか
正直、効率がいいとは言えないけど嫌がらせとしては中々や…(悪趣味)
ひたすら嫌がらせするデッキくんで
友情破壊、しよう!(直球
モダンでリングリーダーくん使えるのウレシイ…ウレシイ…
最近の部族推しええぞ!ええぞ!(レ)
強化がどれも的確なのがいいっすねえ!
軽量騎士追加いいぞ~これ。白黒ハーコンに入れて盤面騎士まみれになろうや。
新生黒教示者はイラストも効果とあっていていいすねえ。
お互いに刃を突き付ける構図が
セクシー……エロイ!
力線再録やったぜ。高いときに買わなくて助かりましたね…サージカルも再録するんだよあくしろよ
力線需要たかいからありがたいんだよなあ。。