モダンホライゾンいいっすねえ!
とプレビュー時に言っていたのが懐かしいゾ~
早速デッキビルダー兄貴たちが
新しいカードを次々試して
すんげ~戦法を生み出している中で
一枚ほんとにすんげ~ことになってんぞ……
ブリッジヴァイン「あ~いいっすよコレ」
綺麗なロケットナメクジスタートで草
なんでこうなったかっていうと
もう一枚モダンホライゾンで再録されたカードも原因ゾ

- ホガークくんを祭壇で生贄にして
墓地を8枚増やせる - 復讐茨や黄泉からの橋などのパーツが落としやすくなる
- ホガークくん自身が8点クロック
- そもそもホガークくん探査で大体2ターン目には出せる
なんだこのシナジーは……たまげたなあ……
屍肉喰らいくんを招集コストに当てつつ
自分は墓地から登場、復讐茨くんも戦場に戻ってくるとか
ああもう滅茶苦茶だよ(諦観)
ブリッジヴァインがこういう形で強化されたとなると
もっと黒力戦詰まなくちゃ……(使命感)
なんか罠橋や崇拝置かれても、黄泉橋からのゾンビトークンをドバーッ!っと出した後に狂気の祭壇で相手のライブラリーを削りきるらしくてもう気が狂う!
しかもこれのプレビュー担当したのがマローってのが笑い話にもならないんだよなあ…
やっぱりマローは社長室でバスに轢かれて、どうぞ
LOも狙えるとはたまげたなあ。。
やっぱりマローは壊れてるじゃないか(憤怒
再録とはいえ狂気の祭壇の在庫も無くなり始めていて、値段が上がっているんだよなぁ…
狂気の祭壇再録発表時に「低額レア再録なんてもう許さねえからなぁ」ってブチ切れていた兄貴達は悔い改めて†
ホガークくんが墓地と戦場をぐるぐるしている光景はまるで玉虫アルターみたいだぁ(直喩)
2006年に復活したコンボが再度復活とはたまげたなあ。。
祭壇くんも出世したんだよなあ・。
発表当時出しづらくてはーつっかえ!とかいわれてたころが懐かしい・・・
よみがえらないで(切望)墓地対策義務化させるなら力戦とサージカル再録オナシャス!
使いにくいネタカードかと思ったら
一線級とは思わなかったゾ……
金魚でデッキレシピ見たけど海外兄貴のデッキ構築力にお、おっぱげた!
やっぱ新しいカードを・・・最高やな!
新カードで速攻で結果を出すビルダー兄貴の鑑
発売前なのにもうMTGwikiにホガークの評価書かれてて草生えますよ
灯争バントゥ様なんてまだ未評価なのに順番おかしいよなぁ!?
祭壇は単純に無制限サクリ台って時点で優秀だなぁと思ってましたがホガーク生贄にするのは盲点でしたゾ…デカブツサクるのなんか勿体無く感じる…感じない?
バントゥ兄貴も結果出してホラホラホラ
何がつらいのって「面白そうデッキ考えなきゃ!(使命感)」とか思ってたら、作るより早く答えでちゃったのが悔しいゾ……
これからでも遅くないから
新しいカードで楽しんで、どうぞ(願い
(今後のモダン環境)これもうわかんねえな
ただメイン最強系デッキをこれ以上強化するのはやめてくれよな〜頼むよ〜
対策カードメインから詰まなくちゃ……(使命感
こういう特定のアーキタイプへの対策カードの需要も上がって高騰する流れほんときらい(KONAMI)黒力線もっと値上がりしたら売り払わなきゃ(転売屑)
まず黒力線の再録してくれよな~頼むよ~
おまけで墓所這い君も値段がだいぶハッスルしててアーイキソ
関連パーツ高騰からはああ逃れられない!
パーツが何かしら禁止になる確率は110弱でしょうねぇ…最近これとばっかり当たるんでmtgから離れてるからわかんないですけど。
ホガークく