タップ状態で場に出る
対戦相手がライフを失っていたターン
1B支払うことで墓地からこのカードを
手札へ戻す
何気に男爵のロード能力の対象だから
32接死になれるってのもおおきいっすねえ
暴動もちのゴブリンくんなどなど

暴動もちの22ゴブリンくん
22速攻か、33を選べるのはアンコモンらしくていいゾ~コレ!
払わなかった場合、あなたは宝物トークンを得る
イクサランだけかと思ったら
ラヴニカでも宝物トークン出すんすねえ……

クリーチャーをキャストしたとき
墓地にも戦場にも同名カードが無ければ
カードを1枚引くことができるようになるエンチャント
獣に囁く者でいい……って言おうと思ったけど
エンチャントで壊れにくいってのはまあいいっすねえ!

1マナ:ほかのクリーチャーを生贄に捧げる
ターン終了時まで破壊不能と接死を得る
ええやん、気に入ったわ
今回もアリストクラッツみたいなデッキ組めればな~俺もな~

戦場に出たとき、各対戦相手はカードを1枚すて
あなたは3点のライフを得る
まるで包囲サイ……って言おうとおもったけど
ちゃんとみたらドレインじゃなかったゾ……(池沼)
アンコモンということで一回り小さくなったけども
これはこれで悪いカードではないんだよなあ。。
有事の力でドバーっとカードを引いて、
早く宝物まみれになろうや
白白黒黒スピリットくんは追加で絆魂持たせるとかハンデス枚数2枚にするとかやってもよかったんとちゃう?
弾けるドレイクが強すぎたから献身の4マナ2色サイクルは控えめに調整してるんですかね?
同じマナコストの初代幽霊議員に比べてもなんか物足りないんだよなぁ…