何かのデュエルで滅茶苦茶活躍したカードを
別なピックの時についピックして
gdgdなデッキができるってことがある……
gdgdなデッキができるってことがない?
MTGアリーナでしこたまブースタードラフトしてて
自分では強いデッキを組んだつもりで
些末なシナジーに気を取られて紙束を作ってたことが
なんどかあったから戒めも込めてまとめておくゾ
その「教導/Menter」持ちは本当に教導を持っているのか

「刃の教官をピックしたゾ!
教導できればすっげ~強いゾ!」
↓
「教導の対象になるクリーチャーが
ほとんどいないゾ……?(池沼)」
もしくは
「コンバットトリックが無いから
ほとんど殴れないゾ……?(池沼)」
確かに刃の教官姉貴は上手くハマればいい動きをするけども
上手くハマれるピックができてたらの話なんだよなあ。。
一回癒し手の鷹くんを3/3まで教導できて勝った試合が
何度かあって、その成功体験に引きずられて
白をやっているときは
デッキコンセプトに関わらず教官をピックしようとしてたんだよなあ。。

ドラフトをやっているとこういうことはすごく多くて
最初の白レアに引っ張られて
霧から見張るものがホイホイ流れてくるのを見逃してたり
明らかに白が開いてないのに
執拗に白に拘って失敗したデュエルが何度もあったゾ……
ラヴニカのギルドのボロスカラーが強いけども
ボロスじゃないと勝てないなんてことは無いし
その時のテーブルの流れに沿って
強い色とデッキを組むのが一番だってはっきりわかんだね

刎頸の友についても
- 招集による疑似的なマナ加速や
頭数の確保、および教導先にもなる3マナ - 一方、デッキコンセプト次第では
ただの1/1が出るだけのソーサリー
白いからといって無条件に入るスペルじゃないゾ……(戒め)
まず、自分のデッキを仕上げる

どれもこれも114514回は言われてることだけども
色があってるからといって無条件にピックせず
自分のデッキに足りない要素や必須な要素を考えてピックしないと
どこかで頭打ちになると痛感したゾ……
足りないのは除去か、軽いクリーチャーか
フィニッシャーになりえる大型クリーチャーか
あるいはギルド門か
そうした要素も考慮しないといけないから
ブースタードラフトは楽しいんだよなあ……
皆もFNMやMTGAで
ブースタードラフト、しよう!(直球)
システムクリーチャーでやりがちなミスなんだよなぁ…
トークン生成系の無限リソースカードとか見つけると嬉しくなって取っちゃうけど大抵飛んでる生き物に殴り殺されて反省するってそれ一
ギルドメイジシリーズピックしたら
普通にフライヤー止められなくて死ぬとか
あるあるすぎんよ^~
リミテは友人とBOX剥きながらシールド戦を2~3回しかやった事が無いから、剥いて出たパワーカードを適当に詰め込んどけば勝てるものだと思ってたゾ…(池沼)
セット内でのメカニズムとカードプールを把握した上で、「どんなデッキを作りたいのか」よりも、「何が出来そうなのか」を色と相談しながら煮詰めないといけないんすねぇ…(感心)
大体構築でおよびのかからないコモンまみれになるから
そこからどうやってパワーをひねり出すかの勝負になるんだよなあ。。
組むと決めたデッキの方針を忘れるなって、
それ一番言われてるからな、取り敢えず組め(棒)
とは言えタミネコ兄貴の気持ちは判るゾ。教導強いからね、しょうがないね。
このクリーチャー教導したら強い…強くない?から始まって最終的に3~5色の失敗作になるんだよなぁ…(欲張りセット)
無駄に他色になるのあるあるすぎんよ^~~
実際ろくに教導できずに
そのまま負けることが多くて涙がで、出ますよ……
リミテッドはカードゲーム上手い下手がはっきり出るのでいやーキツイっす(素)
ドラフトは他のプレイヤーとの駆け引きをしながらデッキ組まなきゃいけないし、ラヴニカ特有のギルド独自のメカニズムを活用できないとクソザコナメクジになるからあぁもうおしっこ出ちゃいそう!(発狂)
なんかディミーアっぽくねぇよなあ?
っていう謎デッキが仕上がって0-3とか普通にあるから
いや~キツイっす(素
自分もゴルガリやディミーアにこだわりすぎてよく負けるゾ…
でもリアルでワイワイするの楽しいからみんなもアルティメットマスターズで
トッパー賭けてシールドしよう!(直球)
紙でリミテまみれになると
もう気が狂うほど気持ちええんじゃ
皆もラヴニカのギルドで
ドラフトまみれになろうや……
ボロスアグロは組めれば強いんだろうけど「バニラよりも小さな教導持ちで」「さらに小さいのと」「攻撃に出る」って縛りは見た目ほど緩くはないんだよね、それ一番言われてるから
優秀なブロッカーも多いしアド稼ぎも簡単だからアグロには厳しい環境なんだよなあ
あとパルヘリオンの巡視兵みたいにそこそこ強いけどアグロにはあんまり向かない奴もわりといるから
ゴブリンの旗持ち、サンホームの重鎮、ボロスの挑戦者あたりが揃わなさそうならミッドレンジやビートコントロールを目指したほうがいいと思うんDA
二重投稿失礼しました。
ボロスアグロは組めれば強いんだろうけど「バニラよりも小さな教導持ちで」「さらに小さいのと」「攻撃に出る」って縛りは見た目ほど緩くはないんだよね、それ一番言われてるから
優秀なブロッカーも多いしアド稼ぎも簡単だからアグロには厳しい環境なんだよなあ
あとパルヘリオンの巡視兵みたいにそこそこ強いけどアグロにはあんまり向かない奴もわりといるから
ゴブリンの旗持ち、サンホームの重鎮、ボロスの挑戦者あたりが揃わなさそうならミッドレンジやビートコントロールを目指したほうがいいと思うんDA