イラストが涅槃先輩にしか見えない、訴訟
漂流自我 ほか諸々

よくあるカード指定ブッコ抜きソーサリー……
に見えてなぜか土地も指定可能って何気に強いですね……
じゃけんウルザの塔指定しましょうね^~

なんか鳥っぽくねぇよなあ?
お前チュンチュン鳴いてみろよ
FTで大草原の川生えたけども
効果はちょっと強くなぁい?
この手のエンチャントってクッソ重くて使い道が微妙なのが定番だけど
5マナは割と実用範囲内で草生える
スタンだと苗木トークン変換してもいいし
カラカルくんの猫トークン変換してもいいし
下の環境だと交易所のヤギトークン変換とかよさそうだゾ!
使い道が思い浮かぶ変なカード狂おしいほど好き

呪文にストームXを付与する割とトンデモなエンチャ
選択にストーム2当たりがつけられるって考えると
FOO↑ 気持ちいい^~!
それはそれとして
こっちのFTは不穏すぎるんですがそれは……(不安
神聖な訪問はああ^〜可能性感じちゃう!
荒野の確保再録して♡(荒野の確保再録提案おじさん)
漂流自我は後攻だと微妙…微妙じゃない?
カードパワーはスタン、使いみちはモダンの典型的微妙カードになりそうな気がするゾ
キノコやゾンビの代わりに天使が出てくるとはたまげたなぁ
千年嵐くんはロマンはあるけど、ストーム数の参照が自分のソーサリーインスタントだけだし、6マナだと重コントロールでしか採用出来なさそうですね…
コンフラックスから再録されたのが苦悩火じゃなくて軍部政変だったらなー。
5マナキャストの隙をなるべく埋められる運用をしたいっすねえ
ヴィーアシーノの紅蓮術師(2点)→魔術師の稲妻(3点)→魔術師の稲妻(3+3点)→魔術師の稲妻(3+3+3点)
ストーム付与カードは6マナがネックだけど夢があるゾ
漂流自我つよい…つよくない?
3マナではあるもののまさに万能
なんでも抜けるとか歪みねぇな♂
コントロールやパーミッションでカウンターを指定されて通したらゲームエンドまであるゾ
千年嵐、唱えた呪文数の管理クソめんどくさそうで使ってみたいけどゲンナリするゾ
漂流自我の最大4枚を探し~の部分が最初どういうことなの…って思ったけど
基本土地すらひっこ抜けるから枚数制限あるんですねぇ
失われた遺産の黒シンボル1つを青に変えただけで指定範囲が大幅に増えるとはたまげたなぁ……
ライブラリー破壊を最も得意とする色の組み合わせだからこそ許される性能だって、ハッキリわかんだね
ところで切り取られた顔が涅槃先輩っぽい…ぽくない?
神聖な訪問のFイラストもFTもほのぼのしてて草
でもTDN1/1トークンがセラ天に置き換わるとなると+3/+3修正に飛行&警戒付与で5マナって
何気にコスパすごいですね…
苦花が天使花になるとか恐ろしいぞ♂
千年嵐は侵入者探知してくれるとかセコムか何か?
使い手が毎日乳首いじってるだけあってかなり敏感ですね……
FTの温度さで耳キーンなるわ!(フットGT)
漂流教室マナコストも比較的軽めでいいですねぇ
神聖な訪問はトークンの「鎖マンになんか絶対に負けない!」という強い意志を感じるゾ
チクニー兄貴はニュータイプか何か?名前的にはOTだけど
漂流自我いいゾ~コレ!
エムラもぶち抜けるからLOのお供にもなりますねぇ!