イクサランで大冒険を繰り広げ
見事ニコルボーラスの任務を達成したヴラスカ姉貴
ラヴニカへ帰還し
ゴルガリの女王へと返り咲いたゾ
ゴルガリの女王、ヴラスカ

+2 ほかのパーマネントを生贄にささげてよい
そうしたなら1点ライフを得て、1枚カードを引く
-3 対象の3マナ以下の土地ではないパーマネントを破壊する
-9 あなたは「あなたがコントロールするクリーチャーが
対戦相手に戦闘ダメージを与えたとき
そのプレイヤーはゲームに敗北する」紋章を得る
どちらかというとサクってアドをとるのがメインすかね?
3マナの騎士くんと組み合わせると
2ドローでライフ増減無しゾ!
ところでヴラスカ姉貴
なんか足んねぇよなあ?
エッッッッッッッッッッッモ
海賊ヴラスカ姉貴のトークン生成能力は、女王ヴラスカ姉貴の+2の餌要員として有効で、女王ヴラスカ姉貴の奥義とそこそこ相性が良いのは、海賊ヴラスカ姉貴の威迫持ち海賊トークンなのにねえ(イクサランでの日々の残滓)感じちゃう…!
これは白黒騎士に緑を足して、女王を護衛する騎士団を作れとのお触れですね間違いない…
モダン以下でも、悪魔の契約や深淵の迫害者なんかと組ませてみたくなりますねぇ!
本屋と珈琲の約束は果たせそうですか…?(小声)
誘導記憶喪失サクらなきゃ(使命感)
+で誘導記憶喪失をサクるとか、お前中々…やるじゃねぇかよ(賛美)
ヴォーソスとして絶対やりたい…やりたくない?
お疲れ様です。
奥義が「手下によって相手を敗北に追いやる『標的を殺害する暗殺者の長』」らしさを引き継ぎ続けるヴラスカらしい能力ながらも、小マイナス能力が突然の衰微に似ているゴルガリ団のギルドマスターらしくもあり、プラス能力が今までの「仲間を助ける」ヴラスカとは異なり「同胞に犠牲を強いる」女王の称号やボーラスとの密通もあって不穏さを感じさせる(その上コメント兄貴達の指摘のように奥義以外の能力で誘導記憶喪失を「解ける」というフレーバーまで効いた洒落っぷり)カードデザインが良いですね。
……よく見ると玉座に顔のようなものが見えますが、まさかヴラスカの犠牲者なのでしょうか……?コワイ!
ヴラスカ姐さん貫禄ありすぎ、少し前まで海賊やってたとは思えない
能力的にはちゃんと4マナに調整されてる感じがする
生け贄なしとか、マナコストによる制限なしとかは5マナ以上でないと許されないんでしょう
5マナのテフェリーが能力そのままで4マナだったら恐ろしいしね
神ジェイスが大暴れした過去を忘れてはいけない(戒め)
ひで並の耐久力の高さいいゾ〜これ
ただ雑に強いカードじゃないからサクってうまいカードもっと刷ってホラホラホラホラ
誘導記憶喪失がビンビンでいらっしゃるサクって差し上げろ
ヴォーソス的にああ^〜たまらねえぜ
もっと死亡誘発カード突き出してホラ!(豹変)
ヴラスカ姉貴ストーリーでどうなってしまうのか超気になるゾ。どうか逝かないで…!
ヴラスカ姉貴ジェイスをサクるのはやめろよぉ〜?
ジェイスと誘導記憶喪失、どちらを先にサクるかで物語は大きく変わるゾ
あっ船長!(敬礼)
サクり相手に霊気装置の設計図や巨匠がいなくなるのはさびしいゾ(あと電池職人)
もう一人のヴラスカ姉貴でもシナジー形成できるけど
自分の海賊船のクルーを記憶をなくした自分が生贄にするのは悲しい・・・悲しくない?
ヴラスカ姉貴生存に お、お慈悲~
漂流ジェイスで作ったコピートークンをサクってドロー、しよう!(提案)