青はクリーチャー最弱の色(大嘘)
嘘つけデルバーくんもスナップキャスターもフェアリーも
青ハルクくんももう許さねえからな~!!!!???!?
というわけで
どこでもクッソ強い青クリーチャーを使った
青単ジンデッキを紹介するゾ
Mono-Blue Djinn by SaffronOlive
クリーチャー 22
2 ギラプールの希望/Hope of Ghirapur
4 審判官の使い魔/Judge’s Familiar
1 信号の邪魔者/Signal Pest
4 大霊堂のスカージ/Vault Skirge
4 大嵐のジン/Tempest Djinn
4 尖塔のゴーレム/Spire Golem
3 ランプのジン、ザヒード/Zahid, Djinn of the Lamp
呪文 16
4 蒸気の絡みつき/Vapor Snag
4 差し戻し/Remand
4 密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter
4 順風/Favorable Winds
土地 22
22 島/Island
サイドボード 15
3 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
3 呪文貫き/Spell Pierce
2 軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke
4 広がりゆく海/Spreading Seas
3 四肢切断/Dismember
デッキレシピはこちらのページから引用しています
Mono-Blue Djinn by SaffronOlive
嵐のジンくんけっこうすき

基本土地である島1枚につき
パワーが増加するという大嵐のジン君
特殊地形だと実質弱体化するので
ほぼ青単限定での活躍に限られるという
この手のトリプルシンボルサイクルの中ではかなりピーキーな仕上がり
とはいえ、実際運用してみると
5点飛行クロック刻めたりして
もう気が狂うほど気持ちええんじゃ
飛んでるってのはやっぱり強いってはっきりわかんだね

この手のビートダウンですっかり定番になった順風
クッソ安いわりに軽いし強いしでいうことないんだよなあ……
飛行クロックデッキの線の細さをガッチリ補強してくれるし
なにより安いゾ(反復)

ランプをこする動作をアーティファクトをタップする
というなんか芸術的(恍惚)なフレーバーであらわしたザヒードくん
手足を切り落とされても死なないジンの鑑(タフネス6)
ついでに安いゾ(ストーム2)
比較的安価にまとめられる青単ジン
ぜひ遊んでみてほしいゾ
エルフやらなにやらが跋扈する地上を無視して
相手をガン掘りするのはたまらねぇぜ!!
嘘だゾ、青はクリーチャー最強の色だゾ(怒)
AF出しながらアンブロッカブル付けてくれる
つむじ風♂のならず者君も加え入れろ~?
つむじ風くんの迫真アンブロッカブルすこ
パーミッションもできる
ビートダウンもできる
ビキビキビキニ1・2・3
ちょっと万能すぎるんとちゃう?(嫉妬
青トリシンで即唱えても3/4飛行とか弱いはずが無いんだよなぁ…。
打ち消しもバウンスも出来るのにクソデカ飛行出されたら盤面こわれちゃ~う!
飛行ってだけでも相当強いし
やっぱり……タフネス4を……最高やな!
スタンで相手してみるとタフネス4がクッソ面倒なんだよなぁ…順風で強化されたりなんかしたらもう気が狂う!
モダンでも戦えるんスねぇ^〜
ドミナリアのトリプルシンボルサイクルみんな優秀ってはっきり分かんだね(再確認)
願いのジン「なんか足りねぇよな」
順風以外にも飛行物強化欲しいけどなー俺もなー
これ以上飛行強化したらいろいろ壊れちゃ~う!
特殊地形全盛の中で、基本地形オンリーなんてかなり挑戦的じゃないそれぇ?(最大の賛辞)
モダンに興味津々だからこういう記事は嬉しいゾ〜
安価で楽しめるモダンデッキの紹介をオッスお願いしまーす!
月出されてもなんのこったよ(すっとぼけ)ってできるし
基本地形のみはいいっすねえ!
安価で友人のモダン参入にいいぞーコレ。
大嵐のジンくんのタフ4はデルバー相手でも馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前できてホント好き。
やっぱ土地安いのはいいっすね