また君か(次元が)壊れるなあ
マジック・オリジン以来となる
基本セット2019の公式製品紹介ページが公開
新しいボーラス店長のビジュアルが見えるゾ
2ブロック制度からの脱却と共に
なんだかんだ基本セット特有の
ちょっと使える特殊なカード群の復活はウレシイ……ウレシイ(ニチニチ
公式ページはコチラから
「CORE 2019」
Core2019の発売日程について
セット名:『CORE 2019』
カード種類数:280
Magic Open House: 2018年6月30日〜7月1日
プレリリース:2018年7月7~8日
公式発売日:2018年7月13日
店内選手権:2018年9月15-16日
Magic Online実装日:2018年7月16日
Magic Online発売日:2018年7月20日
ドラフト・ウィークエンド:2018年7月14~15日
公式3文字略号: M19
Twitterハッシュタグ:#MTGM19
夏からの公開、および発売になっているゾ
じゃけんまずはドミナリアを散策しましょうね^~
前エキスパンションの対策カードとして
なぜかアーティファクト破壊ばかりになった
アモンケットのような次元が減るといいっすね……
あった時はいらないんじゃないか?
って想ってたけど無くなってから大事さに気がつくなんて
こんな寓話的な体験をMTGでするとはおもわなかったんだよなあ
それはそれとして
新セットとボーラス店長楽しみっすねえ!
基本セットああ~いいっすねぇ! ドミナリアともども初心者に優しいセットだといいと思うゾ
新製品にもぬかりなくしっかり目を通す店長の鑑
なくなってから必要だったと気づくとは本当によく言ったものだゾ…
これは810ラブオイル基本次元支店を開店ですね間違いない
今回も基本セットにもストーリーあるんですかねぇ?
対策カード擦りやすいのもそうだけど、次元ごとの話が1パック分減ってるから、基本セットでメイン以外のキャラにスポット当てやすいのはいい事だと思うゾ~
テゼレット兄貴も公開されたから、今年の基本セットはグリクシスカラーで気持ちよくなるんじゃあ
レア土地はM10がイクサランにいるから、ペインランドが来そうですねぇこれは
おう、稲妻再録あくしろよ(届かぬ想い)
基本セットは次元に縛られなくていいからハッテン性がふといぜ。
懐かしのペインランドかオデッセイフィルターやハイブリッドランドとか再録されて欲しい……欲しくない?
あとスリヴァー新規の可能性も感じて ひ ろ が る ド リ ー ム になってアーナキソ