先輩MOスタンリーグで5-0とはやりますねえ!
当たり前だよなあ?
グリクシスミッドレンジや
活躍しているフェニックスくんに
まだまだ戦う赤単とティムールエネルギーをよそに
メインパーツを(一部除いて)安くおさえた
青白オーラデッキが5-0していたから紹介するゾ!!
青白オーラ by Jim Davis
土地 20 4 氷河の城砦/Glacial Fortress 3 灌漑農地/Irrigated Farmland 4 島/Island 7 平地/Plains 2 シェフェトの砂丘/Shefet Dunes クリーチャー 19 |
呪文 21 2 防護の光/Sheltering Light 4 結束のカルトーシュ/Cartouche of Solidarity 4 執着的探訪/Curious Obsession 3 軍団の上陸/Legion’s Landing 3 不可解な終焉/Baffling End 4 知識のカルトーシュ/Cartouche of Knowledge 1 結束の試練/Trial of Solidarityサイドボード 15 2 領事の権限/Authority of the Consuls 1 潜水/Dive Down 2 断片化/Fragmentize 2 鉤爪の切りつけ/Slash of Talons 2 呪文貫き/Spell Pierce 1 不可解な終焉/Baffling End 4 否認/Negate 1 従者の献身/Squire’s Devotion |
デッキレシピはこちらのページから引用しています
W/U Auras by Jim Davis
氷河の城壁と軍団の上陸以外は
ストレージから探せるワンコイン未満のカードばかりだゾ!
カルトーシュつけてブチ込んでやるぜ!

オーラ特有のアドの失いやすさを
キャントリップやトークン生成効果でカバーした
アモンケットのカルトーシュシリーズで強化するゾ!
飛行4/2破壊不能で殴るのが気持ちいいのは当たり前だよなあ?

相手の驚異にはイクサランの相克で追加された
不可解な終焉で対応するゾ!
うざったいシステムクリーチャーや
レインジャー、マーフォークの大半は
これで追放できるゾ!
緑3/3トークンが出たところで
青カルトーシュつけたクリーチャーで
最後の一発ブチ込んでやるぜ!
ちゃんとドロー加えいれろ~?

イクサランの相克で得たものとして
執着的深訪があるゾ!
攻撃しつづけないと生贄に捧げるデメリットはあるけど
1マナの軽さと1発でも通れば
ドローできるからアドを失いにくいし
上級建築官スラムのおっさんでドローエンジンにもなるからいいゾ~コレ!

安価デッキ……だったけど
軍団の上陸が高騰してるからここだけが高くついちゃうゾ……
もっと安価に済ませるのであれば
サイドにある従者の献身をメインに4枚入れて回しても
いい感じに回るからオススメするゾ!
お前も見てないでこっちきて
青白オーラ回してみろよ。
沢山カルトーシュ入ってるなら緑タッチして活力の試練使いまわして戦力増強するのはどうですかね?
ハダーナの登臨とか未踏地への進入も相性よさそうなんだけど…お前どう?
色を増やすのも結構大変だからな~俺もな~
ハダーナの登臨は面白そうっすねえ!!
あっ、おい待てぃ。スラルのおっさんってもしかして上級建設官、スラム/Sram, Senior Edificer の事かゾ?
ラヴニカのアレと素でいい間違いしてたゾ……
指摘ありがとナス!
緑入れて象さん入れとくとPWや火力除去にさらに強くなるかもしれない…青緑打撃体の残骸を流用できそう…
象さん使ってるのにいつも忘れるゾ……
そういう点でも緑タッチはよさそうですねえ!
このデッキ軍団の上陸と土地だけケチって初心者兄貴にプレゼントするゾ
初心者でも勝てないとつまらないから回ると強いorサイド前は強いデッキでFoo~気持ちいい~させないとダメだってはっきりわかんだね
ケチってもなかなか回るしいけるゾ~
回りやすい&ちゃんと回ると強いってのが大事なんだよなあ。。
動画見てMTGやりますよーやるやる……ヌッ!(予定外の出費で予算5千円)