最初にイクサランの世界観が公開されたとき
海賊で恐竜でヴラスカ姉貴とか草生えるって言った覚えがあるゾ
背景ストーリーもゲートウォッチ旅行紀から少し離れて
サバイバルに挑むジェイス兄貴に
海賊として妙に生き生きしているヴラスカ姉貴
どういう風にねっとり絡むんすかねえ? と
遠めに眺めてたけど
ヴラスカ姉貴に包容力があってまともに姉貴が出来るなんて
たまげたなあ……
ジェイス「俺の人生でも、最高の三ヶ月でした」
そりゃあ……
- ファイレクシアでテゼレットに拷問される
- イニストラードでリリアナ姉貴に弄ばれる
- ヴリンで師匠とすったもんだする
- ゼンディカーでエルドラージ相手に大騒ぎ
- ドラゴンの迷路の末にイマーラ姉貴の記憶を消す
改めて列挙すると
悲惨すぎて草枯れる
これらの人生と比べれば
ヴラスカ姉貴との航海は楽しいに決まってるんだよなあ……
ヴラスカ姉貴がジェイスの記憶を垣間見て
抱き寄せるのもわかるんだよなあ……
二人のオラーズカへの旅路で培った絆が
よく伝わる凄くええシーンやこれは……(恍惚)

公開されているカードから垣間見れる
二人の結末を思うと涙がで……でますよ
今回公開されたストーリーはコチラから
若月女史のツイートによると、イラストはミラディン包囲戦のだけどこのテゼレットは無限連合時代(まだボーラスに蘇生して貰う前)らしいですね
ミラディン(新ファイ)に潜入したのはボーラスに蘇生してもらったあとだからテゼレットに拷問受けたのはラヴニカあたりじゃないですかね?
しかし肉体だけじゃなくて魂も傷つけるマナブレードって恐ろしいゾ…
あっそっか……(無限連合
どのみち知識としては知っていたけど
改めて読むと不憫なんだよなあ……
窓際行って落ちたクメーナからこの流れという落差もあってホント泣けてくる
誘導記憶喪失の先にも首謀者の収得が待ち受けてるとかいやーキツいっす
ここからの決裂ないし離別とかちょとsYレにならんしょこれは……
割とこの先の展開が不安で胃がキリキリした、やばいやばい
クメーナの下りがあっさりしてるのに反して
ヴラスカ姉貴の描写が子細で涙がで、でますよ
少女の自分と少年のジェイスが出会っていたら、を考えるヴラスカ姉貴、
リリアナおばさんに弄ばれてるジェイスを見て気が気でないヴラスカ姉貴、
咽び泣くジェイスを強く抱きしめて慰めるヴラスカ姉貴…
相克に入って更にヒロイン力を増してて草と同時に涙が出、出ますよ…
リリアナ姉貴との会話見て
イライラするのが妙に生生しくて草はえちゃう……やばいやばい
男女というより友情なんだよなあ
ヴラスカ姉貴がどんどん好きになってくるやばいやばい・・・
この包容力・・・ゲートウォッチの女性陣も見習わんといかんのとちゃうか?
結末がプレビューで予想ができてしまうのもmtgの面白いところだけど今回は悲しみのほうが大きいゾ・・・
設定ではヤバイ人なのに
PWの中でもかなりまともな女性になってるのが
おpp……おっぱげた>ヴラスカ姉貴
ジェイスの立場から考えれば仕方ないとはいえ
悲しいなあ……>誘導記憶喪失
お疲れ様です。
記憶を失う前のジェイスは皮肉な物言いが目立ちましたが、こうやって過去を見返してみるとジェイスも精神魔導士としての師、アルハマレットには自身の都合の良い道具とすべく記憶を改竄され、争いで故郷や家族の記憶すら失い、精神を傷つけられ、利用されてきたものだったんですね……。
だから痛めつけられ、虐げられてきたヴラスカこそジェイスを癒やせる者だった。
イクサランの物語はジェイスが、ヴラスカが、今なお自身の行いに暗い影を投げかけていた過去の傷から癒される物語でもあったんですね。
元々素直な性根でも
ここまでされたらそりゃあ歪むんだよなあ……>ジェイス
ヴラスカとジェイスって組み合わせに
最初は首をかしげたけども
こういう流れだったんすねえ……
こうやってみると本当にジェイスくんが不憫でならないですね…
それを受け止めて抱き寄せることができるヴラスカ姉貴は本当に良い姉貴なんやなって
誘導記憶喪失を見るとやはり涙がで、出ますよ…
(どうでもこの2人に)お慈悲^〜お慈悲^〜
こんな人生送ったら皮肉屋になっちゃう……ヤバイヤバイ
ヴラスカ姉貴の包容力にアーナキソ
ヴラスカ姉貴の包容力と幼馴染かのような理解の深さにアーナキソ
ジェイスの記憶辿って青に少し目覚めた三色ヴラスカ姉貴とか見たい…見たくない?
あぁ^~いいっすねえ!
ヴラスカ姉貴の包容力に涙がで、でますよ
やっぱりマジックのストーリーを・・・最高やな!
久々に先の展開が気になるんだよなあ……