イクサランの相克全カード公開!
公式のページはコチラから、どうぞ
優良カード多くていいっすねえ!

黒1マナで実質2/1で海賊はうれしいなあ!
こういうのが欲しかったんだよ!

夜鷲くんはどこ……ここ……?

これもなかなかええやん
青黒順風に入れれるかもしれないゾ

あらいらっしゃい!
ご無沙汰じゃないっすか!!
二段再録とはたまげたなあ……

これアンセムじゃね? アンセムじゃね?
白黒吸血鬼がより現実味を帯びてきたゾ!!!

殺害「情けない姿恥ずかしくないの?」
ヴラスカの侮辱「そうだよ(便乗)」
窒息死「リミテ用だろうし、多少はね?」
ちょっと除去だけデフレしてんよ~(指摘)
早速次スタンで遊ぶデッキを考えるゾ~!
なんか相手の墓地からインスタントかソーサリーを唱える逆瞬唱みたいな2マナクリーチャーが見えるんですがあれは大丈夫なんですかね(訝しげ)
毎度ながら、リリース前の収録カードはみんな強そうに見えるゾ・・・さて実際にやらかすのはどのカードなのか
瞬唱よりはタイミングはかりにくいからヘーキヘーキ
使ってみてわかるやばさとかも多いんだよなあ
首謀者の収得「ライブラリーかゲーム外から何でも持って来れますから!」
死せる願い&魔性の教示者「えぇ・・・」
劣化夜鷲くん、イラストの威圧感がすごい 別にこの調整でも弱くはないとは思いますがパワー不足ですかねぇ
コスト据え置きとはたまげたんだよなあ……
夜鷲くんはやっぱオーバースペックだったんやなって……
ただこれも一応吸血鬼なのが救いだゾ
清浄の名誉帰ってきてほしいゾ……
永遠の見守り見てないでこっち(再録)きて、お前もいれてみろよ
名誉くんほんとつよかったっすねえ……
WotCも上手い調整どころさんを探してるように見えるゾ
吸血鬼はトークンも多いから
パーマネント10個も結構行けますねこれ。
光輝の運命だけじゃなく征服者の誇りも狙えそう・・・狙えそうじゃない?
トークン出すカードに恵まれてるのはいいっすねえ
思ったより色々狙えそうだゾ
テキストの短いカードは強い(大嘘)
アンコモンのチュパカブラ君と比べて強い要素が皆無で草
何でソーサリーにしたんや…
リミテ用だから多少はね?
それにしても弱すぎィ!
復帰勢だけど今ってこれで強いの?
なんか昔のスタンってもっと殺意に溢れてなかった?
緑だと絡み根 ダングローブ スラーン 緑タイタンとか
白だと聖トラフトが運命背負って殴ってきたり刃砦とかミラクルが剣もって殴ってきたり記憶があるせいであんまり魅力的に見えないゾ
達磨にされるせいで出落ちって呼ばれてた完成者もスペックみるとやばかったしなぁ
4マナ単体除去とかなんの冗談だよ
全体除去はどこ?
すくなからずデフレしてるのは確かとはいえ
新φ~イニスト期と比べるのはNG。
特にイニストのトラフトは
明らかに呪禁を開発が過小評価してた結果だし
新φはマローが間違いを認めるほどカラーパイガバガバだったし
魅力を感じない時は素直にMTGから離れるのが一番だゾ
全体除去の選択肢に困らない構築だと、昇殿がインクの染みになりかねないから、リミテくらい昇殿メカニズムを利用して欲しいという魂胆があっての除去デフレだと思うんですけど(凡推理)
実際問題、構築で昇殿デッキを作るとして、コントロールの全体除去や赤単の早さをどう凌ぐべきか気になる…気にならない?
宝物ならべるとか他のプランが必要になってきそうだゾ
メカニズムそのものが長期戦向きだから
どうしてもねっとりデッキばかりになりそうなんだよなあ>昇殿
薄暮軍団の盲信者君が普通に優秀だと思った(小並感)
これでクリーチャータイプが吸血鬼・騎士だったらハーコンの釣り先にいいと思ってたんでそこだけ少し残念ですかね…
あとはドミナリアでヴァンパイア花出すんだよオゥあくしろよ
ところで刺突のイラスト遠目で見るとラガーマンTITが制裁喰らわしてるシーンに似てる…似てない?
ちょっと(墓地で)眠ってろお前…!
ドミナリアでも吸血鬼はありますねえ!!
ラガーマンTIT言われて気がついて草生える
ここの兄貴たちに聞きたいんだけどギフトにアゾールって入るかな?
取ってサイドに一二枚だろうけど
でかいから強そう(初心者並みの感想)
でかいし強いし適度に除去防ぐし
殴れれば終わりそう
殴れるかどうかが問題ゾ
あっそうだ(直観/Intuition)
黄金の守護者と秘密の備蓄品って相性いい…よくない?
トークンと格闘してすぐサクれるのがいいゾ~コレ
でも同じ4マナ域でトークン戦術と相性いいカードだと黄昏の預言者もいるから
実際使われるかどうかこれもうわかんねぇなぁ