プレビュー期間からちゃんと順番に
カードが公開されるのってやっぱいいっすねえ
じっくりカードを観察して
使い方とか妄想できるゾ
部族サイクルなど色々

戦場に出たとき、ライブラリから海賊をサーチして公開し
デッキトップにおいても良い
他の海賊があなたのコントロール下で戦場に出たとき
各対戦相手はライフを1点失う

戦場に出たとき、ライブラリから恐竜をサーチして公開し
デッキトップにおいても良い
あなたのコントロール下で恐竜が出たとき
各クリーチャーに1点ダメージを与える

戦場に出たとき、ライブラリからマーフォークをサーチして公開し
デッキトップにおいても良い
他のマーフォークがあなたのコントロール下で戦場に出たとき
自身に+1+1カウンターを載せる

戦場に出たとき、ライブラリから吸血鬼をサーチして公開し
デッキトップにおいても良い
他の吸血鬼があなたのコントロール下で戦場に出たとき
対象のクリーチャーはターン終了時まで+1+1修正を受ける
各部族を支援する効果を持った
アンコモンのサイクル
恐竜は激昂誘発の助けにもなっていいっすねえ!
自身が恐竜じゃないのだけが残念だゾ

他のマーフォークがあなたのコントロール下で戦場に出るたび
対象のマーフォークに+1+1カウンターを載せても良い
2マナ1/1ながら
後続、もしくは自身を強化できるとはたまげたなあ……
カウンターシナジーがあればもっといいゾ……

飛行
攻撃するたび、対象のクリーチャー1体は
ターン終了時まですべての能力を失い 0/1になる
青特有の謙虚の押し付けを行う海賊
飛行でこれはつよくなぁい?
2マナ2/1と最低限のサイズがあるのもいいゾ!

墓地にあるインスタントかソーサリーを手札に戻す
その後自身を追放する
記憶を取り戻してますねクォレハ……
んでここからの誘導する記憶喪失……あっ(察し)ふーん……
インスタントかソーサリーを手札に戻すやつのイラストに描かれてるコックリングみたいなのってもしかしてヴリンにある魔道士輪ですかね…?忘れてたことが頭の中にドバーッと流れ込んできちゃうヤバいヤバい
このタイミングで全部思い出すとか
バッドエンドでしかないんだよなあ……
あけましておめでとうございます。
アンコモンに優良カードが多いのは喜ぶべきなのかどうなのか、これもうわかんねぇな
とりあえず前段と合わせて青緑マーフォークを組んでみようと思った(小並感)
ストーリー的には記憶復活からの苦渋の消去の他にもギルドパクトの考案者らしきスフィンクスが出てきたりと、
ボーラス店長に負けてからジェイス君の前途が多難過ぎて草も生えない
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
アンコモンに使いやすいのが多いのはありがたいゾ
部族押しはいいっすねえ
ジェイスくんほんっとに苦労人で草枯れるんだよなあ……
新エキスパンションが近づくと、更新が増えてウレシイ・・・ウレシイ・・・
軽量ドローや小粒なフライヤーが増えて、青らしさが戻って来ましたねぇ!
最近はMOヴィンテ動画が増えつつあるから、墓地のソーサリー・インスタント回収はどんな悪用をされるか今から楽しみだゾ
新カードで兄ちゃん達とあれこれ語るのが
一番の楽しみだし多少はね?
順風もあるし、フライヤーが捗るんだよなあ
先触れサイクルがまた増えてうれしいけどちょっと重くなぁい?
2マナの海賊君はマナレシオ優秀すぎる
やっぱり青はクリーチャーの色じゃないか(呆れ)
ところで謙虚じゃなくてお粗末だと思うんですけど
お粗末10枚くらい持ってるのに素で忘れてたゾ……>0/1
先触れはなんだかんだうれしいなあ!
先触れシリーズはウレシイ・・・・ウレシイ・・・・(ニチニチ
ただ、ちょっと重いのが気になりますね。恐竜サーチ君はマナコストに対してパワーが貧弱すぎるのが痛いですね・・・これは痛い。
能力がほんへとはいえちょっと貧弱にすぎるんだよなあ……
とはいえ使ってはみたいゾ