イクサランコモンアンコ発表に力を入れるゾ!
という風に公式が宣言してたけども
確かにアンコモンは何気に強いですね……
ってカードが散見されてていいっすねえ
というわけで今回も強いアンコゾ
2マナ4/3海賊、除去すれば珍宝が2本貰える

死亡したとき、対戦相手の場に
珍宝トークンを2本贈るデメリットを持つ
2マナ4/3の海賊
こういうのを待ってたんだよ!
稲妻の一撃があるから許されてる感はありますねえ!
珍宝=懸賞金ってフレーバーもいいっすねえ

自分がコントロールしている吸血鬼1体が攻撃するたび
対戦相手から1点ドレインする吸血鬼・騎士
なんでイニ影が堕ちる時に来るんですかね……

恐竜をコントロールしていると
3/3サイズになるマナクリーチャー
いいゾ~コレ!
こういうオマケがついたマナクリ狂おしいほど好き


搭乗4で
乗り込んで攻撃すると変身する機体
変身するとルーター+ドロー+墓地回収効果のある土地へ
夕焼けのイラストが凄く美しいゾ……


変身するとマナが出るイス卿の迷路になるコンパス
ターボフォグにいれてえけどなあ俺もなあ
こういうねっとりしてイライラさせるカードも結構好き
海賊カードの数がそろってきて
変身カードもだいぶ出てきたんだよなあ……
だんだんデッキが形になってきそうだゾ
Maze of Ithはまずいですよ!
ランプと相性がいい戦乱ゼンディカーのカードが落ちるけど、サイクリング付きのフォグもあるし、土地5枚からの約束の刻で変身条件達成するし、アリなんじゃないですかねえ。
問題は貯まったマナで何を出すか
フォグができるっていうだけでねえテンション上がっちゃう
余ったマナの使い道は今のところそれらしいのが無いんだよなあ。。
某サイトで2マナ黒海賊くんの日本語訳が「獄道」と聞いて真っ先に、
「オイゴルァ!(機体から)降りろ!
オイゴルァ!宝物持ってんのか?!」
と浮かんでしまいました……(ミーム汚染済)
海賊船が侵攻(攻撃)→侵攻した土地を占領、新たな拠点とする
コンパスに導かれ→ある場所へと辿り着く
と、変身のメカニズムを、
「装備を用い、大海に乗り出し、未開の地の果てへと歩を進めることで、新天地を発見する」
とまさにモチーフであろう大航海時代を思わせるフレーバー性を表現するカードデザインほんといいゾ~これ!(ヴォー…ソス並の感想)
極道は流石に草
変身して土地になるっていうメカニズムは
フレーバー的にも適度に変身に手間が掛かるってのが
宝の島発見ってのを表現できてていいっすねえ!
イス卿の迷路化するファクト、シミックにつうずるっこんでねっとりコントロール…したぁん!
フィニッシャー?とりあえず青ハルク入れときゃいいんだよ上等だろ(思考停止/Brain Freeze)
また青ハルクくんが壊れるのか壊れるなあ
インスタントが出るたびにつよくなるハルクくんほんとすき
吸血鬼騎士君はちょっと遅かったんちゃう?
土地変身カードはどれもイラストがよくていいゾ~これ。
部下が軒並みスタン落ちするのはかなしいなあ……
マナクリはパンプ要らないから一マナ軽くして(強欲)
極楽鳥くんはもう戻れる場所なんてないんだよ……(悲哀まみれ