ある印刷施設の元臨時職員に
その施設の移行作業中 『イクサラン』の
アンカット・シートを手にセキュリティを抜け
施設を出た容疑がかかりました
破滅の刻が発売される 以前 に
印刷されたシートを持ち出してリーク事件
現在も刑事訴訟中とのこと
このことを受けてWotCは大幅にイクサランのプレビュー計画を見直し
現在インターネットに流出したと見られる
アンカットシートに記載されているカードを全て公開しました
また、プレビューについても
通常、プレビュー・シーズン中は
毎日DailyMTGで2本のプレビュー記事を公開し
別のどこかで3~5枚のカードを公開しています。
『イクサラン』プレビュー・シーズンでは
DailyMTG以外の場所で公開するカードの枚数を
1~3枚にします。
その代わり、プレビュー・カードを掘り下げる内容の記事を
同時に公開していきます。
アートに注目したりカード・デザインに注目したり
通常ならセット発売後に語られる内容をお届けします。
リークは残念だけど
ねっとり濃いデザイン話が聞けるのはうれしいゾ
公式ページはコチラから
『イクサラン』カード盗難の背景
今回公開されたカード……の一部

また墓地いじめか壊れるなあ……
しかも2マナで重ねておいてもおいしいオマケ付きとか壊れる~

さりげなく自分で束を選べるんすねえ
……この手のリアニにしては割とコスパいいっすね?

宝物が一杯あると勝利の特殊勝利カード
黒も何気に特殊勝利増えてきてるんだよなあ
13恐怖症に続いてこれでもたのむよ~

20点ダメージは大雑把過ぎて草不可避

打ち消されない(迫真)
6マナデカブツとしては
かなり優秀じゃな~い?

こういう色と効果が対応してるクリーチャー狂おしいほど好き
クソデカでクソ派手な効果いいゾ~コレ!
統率者でもいいっすねえ!

M10ランドくん久しぶりやなホンマ……!!!!
公式ページはコチラから
『イクサラン』カード盗難の背景
シートを持ち出した奴はムショの中で†悔い改めて†
絶滅の星は土地破壊とダメージのどっちがメインなのかこれもうわかんねぇな
殺戮の暴君はコントロールデッキにぶつけたい……ぶつけたくない?
海賊と恐竜、どちらも目を引くカードばかりで発売まで待ちきれませんねぇ!!
ガッツリ刑事訴訟されてるけど
実際損害だから当たり前だよなあ?
絶滅の☆くんは恐竜絶滅の効果を綺麗に表現してていいゾ~コレ!
やっぱりリークは悪いんだってはっきりわかんだね。
恐竜でデカブツが多いセットは嫌いじゃないし大好きだよ。
骨塚協議は残りを追放じゃなくてまた墓地に戻すというのがいいですね。
殺戮の暴君は打ち消されないのに呪禁とトランプルって緑の生物を体現者なんだよなあ。ギシャス君の大雑把すぎる能力もいいですね~。
・・・・頑固じいさんはでないんですか(小声
WotC「ああもう(プレビュー計画が)滅茶苦茶だよ」
見て見ぬ振りするんじゃなくて
やり直すゾ って宣言したところは希望が持てるゾ
恐竜くんはどれも能力が大雑把で狂おしいほど好き
絶滅の星はぬいぐるみ人形で跳ね返すと面白いと思った(小学生並の発想)
M10ランドのことが好きだったんだよ!(対抗色版の再録)まーだ時間かかりそうですかね?
牛くんも加えいれろ~?
対抗色M10も再録してくれよな~……
恐竜・アバターのクリーチャータイプとイクサランのマーフォーク君たちの風貌で映画アバターが頭の中でグルグルしている。
もう頭中メタスランだらけや。
殺戮の暴君くんから溢れる脳筋感すこ
コントロールを絶対許さないという強い意思が見える見える・・・太いぜ
実際怪獣映画感覚あって狂おしいほど好き
恐竜くんはコントロール倒すのに専念してるのがいいっすね~!
「ヴラスカ海賊団にシート奪われたゾ!?あいつらに勝手にプレビューされちゃうな~困るよ~(すっとぼけ)」
…ってお祭りかと思ったら、本物の訴訟沙汰で草絶えたゾ…
プレビューはWotCのペースでやってくれたら十分なんだよな~頼むよ~
マナ加速はお宝と探検が担うことになりそうだから恐竜デッキの全貌が、んにゃぴ、まだ、そう、よく分からないですね…
実際盗難されてるから多少はね?
まだカードがドバーッと出されただけで
コモンアンコはほとんど出てないし
まだまだ情報は残ってるんだよなあ……
骨塚協議
貝塚勃起
しばらく見た後に
意味を理解して草、やりますねえ!
殺戮の暴君強すぎて草
クリーチャーのインフレってすごいと思った(小並感)
けどやっぱり甲鱗様が最強ってはっきりわかんだね
おまけの能力がつよすぎんよ~(指摘
デカブツにふさわしい能力だってはっきりわかんだね
(富の享楽と機械化製法を同時に使いたいという思いは)恋すか?
(断片化が腐る相手を見て)笑っちゃうんすよね。
(コンボパーツガン積みしてしっかりまわすのは)辛いもんな……
特殊勝利まみれになれるのはたまらねぇぜ!
ちょっとずつ公開されてネットリレビューされたかった。そしたら長期間悶絶できたと思うと悲しくて悶絶してしまいます。
これから残りのカードで悶絶できるからヘーキへー……
リーク犯は悔い改めて
戦乱のゼンディカーでもリーク騒動があったばかりなのになんてことを……(憤怒)
『なぜリークは困るのか』 http://mtg-jp.com/publicity/0016254/
この記事で、
「リークとは意図して、最大限に期待させ盛り上げようとしていた発表を台無しにされることだ(意訳)」
という旨のメッセージを読み取った時の衝撃は忘れられません。
「穢れを灰に」の露骨にアモンケット対策しようとしている姿勢流石に草いいすか
「強襲」の再登場はタルキールが本当に好きでしたから、まさか「強襲」の能力語を再び目の当たりにしようとはマルドゥ族を思い出し、驚かずにはいられませんでした(郷愁)。
ガオー!ギャオ-!(小学生並の感想)
ギシャスくんの「((何事も暴力で解決するのが一番だ))」と言わんばかりの伝説のクリーチャー特有の変わった能力に頼らず、無理矢理絶大なパワーに任せ力尽くで踏み潰していくスタイルいかにも恐竜でナヤカラーでほんとすき。
絶滅の星は初見でまず「ジェスカイボンズの魂火の大導師=サンと組み合わせたら活躍しそう」だと思った(タルキール好き並の発想)
アモンケットほど露骨ではないにしても
墓地対策からはああ逃れられない!
恐竜はどれもわかりやすい能力なのがいいっすねえ!
早速ジェイス君戻ってきて草
それにしても今回の騒動や、同日掲載されたデザイン演説を読んで、制作や生産に携わってる人たちにあらためて思いを馳せたゾ
国内のどこかにある日本語版刷ってる印刷所兄貴も、体調管理とセキュリティに気を付けて頑張って、どうぞ
速攻敗北してそれっきりなのも辛いから多少はね?
カードは構想を経て発表されて印刷されるまでの
一大イベントなんやなって……
今回はかなりの一大事だったけど
これにめげずに頑張ってくれよなあ頼むよー
FTもすこれ
ヴラスカ姉貴にお前何やってんだよと思ってたら
B-LS店長の配下になってたんすねぇ
敵ばっかじゃんかジェイスん家ィ!
もう全次元中ボーラス店長まみれや
ちょっと敵対者が多すぎるっピ!