MUR全カード公開早いっすね
猫、ドラゴン、吸血鬼といった種族に焦点をあてた
統率者2017の全カードが公開されたゾ!
新カードと再録カード多いっすねえ
早速自分のデッキにブチこんでやるぜ!
公式のページはコチラから
気になったカードもろもろ

フェイズアウトなんて114514年ぶりに見たゾ……!
自身がコントロールしているパーマネントを
一時的にフェイズアウトさせて避難させるインスタント
ついでにプレイヤー自身もプロテクション(すべて)を得つつ
ライフ総量を固定するから
負けにくくなるゾ
(絶対負けないとは言っていない)
抹消のような構図がなんか芸術的……(恍惚)

2マナ1/1、自身を生贄にすることで
墓地のクリーチャーを速攻を持たせてリアニするゾンビ
統率者はもちろんだけど
構築でもなんか悪さしてえけどな~俺もな~
あと、使った後追放とかもないかた
コイツ自身の再利用がしやすいってのもたまげたなあ……

大魔術師サイクルの新しい青の大魔術師
擬似「精神の願望」もちとはたまげたなあ……
ヨグウィル持ちが出てきて話題をさらったのが記憶に新しいゾ
精神の願望持ち……といいつつ
実際の精神の願望とはちょっとだけ処理が違うから注意ゾ

神河で名前だけチラチラ出ていた
大口縄くんがこの度カード化
回避能力ちゃんと自前で持ってるのは偉いし
イラストがくっそかっこよくてたまらねぇぜ!!

こちらもマナアーティファクトで名前が出ていた
レイモスくんがこの度カード化
能力起動すると自分のパーツが生み出せるマナ全てを出せるってのが
すごく、すごーくいいゾ~コレ!!
こういう形で今までカード化されてなかったレジェンドを
カード化するのはいいっすねえ!

ちょっとイラストかっこよすぎんよ~(指摘
自分は猫統率者デッキ買うゾ
ネクロマンサーの弟子はウルザズ・デスティニーからの再録だったと思うゾ
ドラゴン・エンジン自体のクリーチャータイプは構築物なのにレイモスくんだけドラゴン扱いなのは草
あっ……そっか(確認
レイモスくんは特別だから多少はね?
始祖ドラゴン君といい、5色ドラゴンは本当ロマンに溢れてて好きゾ
イラストもドラゴン田中も垂涎の出来で感無量や
大口縄くんには速攻付与させてぇなぁ
統率者としても5色の選択肢が増えるのはいいっすねえ!
大口縄くんは最後の裁き/Final Judgmentのイラストを見るにクソデカボディのはずなのにイマーラ姉貴や甲鱗様と大してP/Tが変わらなくて草生える
能力はまさしく復讐を体現していて、えーと…好きだよ
イマーラ姉貴がクソデカすぎるから多少はね?
復習と何かほしいけどなー俺もなー
腹減ったなあ。ラーメン屋の屋台行きてえなあ。でもデュエル中だから席外せないのは当たり前だよなぁ?
そんな時にテフェリーの防御で自らフェイズアウトすればデュエル中でもラーメン食えるゾ
ラーメン食べるためにフェイズアウトしていくのか……(困惑
効果とマナコストが絶妙でいいぞーこれ!
ドラゴン統率者のためにストレージからドラゴン探し回りました(小声)
ええやん……(恍惚
自分も猫探さなきゃ……(使命感
猫デッキに裁き人再録ウレシイ…ウレシイ
猫デッキは横並べと装備デッキどっちも魅力的でばーらんだにゃん(瞬速
裁き人くんもなかなか再録機会が無かったんだよなあ……
こういう再録を設けられるのはいいっすねー!
大口縄くんは大祖始と比べて謙虚すぎませんかね。テフェリーの防御は末梢と構図が似ているだけじゃなくて、アンチカードになる点がいいぞ~これ。
精神の大魔術師くんはブレストみたい・・・みたくない?なお、シナジーは形成しない模様。
カード化するにあたって
調整からはああ逃れられない!!
今回の統率者面白いカードおおくていいっすね~!
フェイズイン・アウトの処理を知っている新世代ホモは何人いることやら…
フェイズアウトしたパーマネントは無いものとして扱い…「あーもう一回いってくれ」「追放領域に入ってないやん。どうしてくれんのこれ?(勘違い)」「そう…(無関心)」「えぇ…(EDH初心者)」
仕方ないね(レ
あるあるすぎんよ~
そもそもフェイズアウトとか相当昔の能力だし
今回微妙に裁定変わってるみたいだから
旧世代のホモも確認しなきゃ……(使命感
フェイズアウトとはたまげたなぁ…ドレッドノートと組み合わせなきゃ(使命感)
テフェリーの防御単体でもあらゆる除去からパーマネント守ったりストーム対策になったり何気に強いですね♂
3マナでプレイヤー保護とパーマネント避難
まとめてこなせるってのは色々使い勝手ありそうでいいっすね~
もう待ちきれないよ!
早く発売してくれ!
大カガチくんは巻物盗られてパワーダウンしてるからちかたない