タルキールブロックにてプッシュされた戦士種族
当時のスタンダードでは白黒戦士のデッキが登場し
フロンティアでも安価デッキの一つとして愛されています
今回はこの白黒戦士をベースに
モダンで比較的安価でまとまり、中々遊べる
管理人も時折使っている白黒ビートダウンについて
デッキレシピを交えてお伝えします。
白黒(戦士&人間)ビートダウン
土地 22
4 コイロスの洞窟/Caves of Koilos 4 孤立した礼拝堂/Isolated Chapel 10 平地/Plains 4 沼/Swamp クリーチャー 26 4 教区の勇者/Champion of the Parish 4 血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion 3 金属ミミック/Metallic Mimic 4 サリアの副官/Thalia’s Lieutenant 3 血顎の憤怒鬼/Blood-Chin Rager 4 マルドゥの強襲指揮者/Mardu Strike Leader 4 アラシンの先頭に立つ者/Arashin Foremost |
呪文 12
4 喉首狙い/Go for the Throat 4 永遠の見守り/Always Watching 2 黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane 2 屈辱/Mortify サイドボード 15 4 大祖始の遺産/Relic of Progenitus 4 強迫/Duress 4 解呪/Disenchant 3 法の定め/Rule of Law |
白黒人間+タッチ戦士にて調整中のデッキレシピ
サイドボード含めて全てのカードのシングル価格は
ワンコイン以下の物で構成しています
(記事執筆2017年3月1日 時点)
人間シナジーを元についでに戦士としても強化しつつ殴る

元々の構築コンセプトとしては
人間ウィニー+金属ミミックデッキに
タルキールブロックの戦士シナジーを取り入れよう、というもの
戦士の大半が人間なので
サリアの副官と金属ミミックの2枚で全体強化して殴る
というシンプルなコンセプト

一方、サリアの副官と教区の勇者が
戦士ではないのでアラシンの先頭に立つ者の強化を受けられない
というのが難点
より戦士に寄せる場合

兵士と戦士の中途半端なんて嫌だゾ!
という場合に採用候補となるのは……
OUT
- 教区の勇者
- サリアの副官
IN
- 刃の隊長(戦士ロード)
- 戦いの喧嘩屋(高クロック)
- ドラゴンを狩る者(1マナ域)
- マルドゥの悲哀狩り(1マナ域+墓地対策)
これらのカードが安価、かつ強い戦士なのでオススメ
特にマルドゥの悲哀狩りで
ゴルガリの狂漢あたりを追放できるとたまらねぇぜ!!
色を足す場合……

手持ちの土地資産にちょっと余裕があるよーという方にオススメしたいのは
タッチ緑で始まりの木の管理人と改革派の結集者を入れるパターン
実はどちらも人間、かつ戦士(あるいは戦士になれる)
呪文にドロモカの命令を足したり
アブザンカラーによせてタッチカンパニー、なんてことも可能
予算と資産と相談して弄ってみてみましょう。
あ、おい待てぃ
このカラーリングならアジャにゃん以外にも、君主ソリンや真面目ソリンもいいゾ
二段攻撃絆魂はライフレース壊れちゃ^〜う
>>いしのなかにいる さん
ソリンくんどっちでも強いんだよなあ……
二段攻撃ライフリンクは綺麗に決まると
FOO↑ 気持ちいい^~
タッチ緑なら茨森の師範も加え入れろ~?
同じエルフ・戦士のナーナムの改革派とセットで手軽に接死トランプル作れていいゾ~コレ
ただナーナムの改革派入れるとなるとフェッチ必須になるのとどっちも人間じゃないから
元々のコンセプトから大分脱線しちゃいますかね…
>>1ΦΦさん
あぁ^~いいっすねえ!
その場合人間ではなく戦士よりになるから
オーク・戦士も採用県内になるから
また別デッキになるけどそれはそれでいいゾ~
はぇ~ 大好評発売中のカラデシュに収録中のファストランド『秘密の中庭』をあえて採用せず基本地形多めにすることで低予算且つ、礼拝堂のアンタップイン条件を満たしやすくして土地のタップインによるTNPロスを減らしてあるのがすっごい考えられてる…
白黒戦士はDTKからMtGをやり始めて最初に作ったデッキだから懐かしスギィ!!あの頃は勝ち負けよりも予算考えながら手探り状態でデッキ作ってたのが一番楽しかった(小並感)。
サイドに妄信的迫害とか入れたい…入れたくない?ビートダウン同士の殴り合いにちらちら見せれば相手側は壊滅。トランプルがないからトークン並べるデッキに対しても効くし、何よりミラーマッチに刺さるっ!ミラー対策はPWの嗜みだから多少はね?
>>龍槍のスーラクさん
予算に余裕があれば大好評発売中カラデシュの
ファストランドも加えいれていいゾ~コレ
白黒戦士はスタンダードでも大活躍だったし
今組んでもちゃんと早い強い楽しいデッキの鑑なんだよなあ……
サイドボードに追加の除去兼教区の勇者をリアニしたり、サリアの副官が除去をよけつつCIPを使いまわせるオルゾフの魔除けとかどうですかね(小声
>>死の影と化したCUBEさん
長い間使ってなかったから忘れてたゾ……>魔よけ
事実このデッキなら
色々こなせるのもあってええカードやこれは……