ローウィンにてプッシュされていた種族の一つのシャーマン
スタンダードではフェアリーやキスキンが多いに目立っていましたが
アシュリングなどのレジェンドクリーチャーを主軸に据えたデッキが
ローウィン~シャドウムーア時代にいくつか存在しており
インフレ真っ盛りの当時のスタンダードを駆け抜けていました。
(といいつつ当時はどちらかといえば
エレメンタル主体のものが多かった様子)
では現在、カードプールがより広いモダンだとどうか?
今回はそんなシャーマンを主軸に据えた
赤緑シャーマンデッキを紹介します。
赤緑シャーマンデッキ
土地 22
6 森/Forest 12 山/Mountain 4 根縛りの岩山/Rootbound Crag クリーチャー 30 4 炎族の先触れ/Flamekin Harbinger 4 火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr 4 低木林の旗騎士/Bosk Banneret 4 エルフの幻想家/Elvish Visionary 4 炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary 4 憤怒の鍛冶工/Rage Forger 3 トロールの苦行者/Troll Ascetic 3 大いなる狩りの巫師/Shaman of the Great Hunt |
呪文 8
4 稲妻/Lightning Bolt 4 暴走の先導/Lead the Stampede サイドボード 15 4 ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster 4 古えの遺恨/Ancient Grudge 4 大祖始の遺産/Relic of Progenitus 3 再利用の賢者/Reclamation Sage 2 墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage
|
価格変動もありますが
大体10,000円前後で組めます。
(一番高いのはサイドの墓掘りの檻
サイドについてはかなり適当なのと店舗or身内メタによっても違うので
随時調整することをオススメします。)
シャーマンを並べる>鍛冶工で一気にダメージ

序盤の動きとしては炎樹族の使者や低木林の旗騎士から
とにかくシャーマンをたくさん並べていくこと
特に炎樹族の使者からの先行2ターン目からの高速展開は
後攻タップインからのんびり始まったデッキを
そのままひき潰すパワーがあります、気持ちいい^~!!
低木林の旗騎士のコスト軽減もかなり効きます
暴走の先導から手札補充した後にガンガン展開は殺人的

今回のデッキのキーカードである憤怒の鍛冶工
ずらっとならんだシャーマンに+1+1カウンターをばら撒いて強化しつつ
カウンターが乗ったシャーマンが殴るたびに
対戦相手に1点ダメージを飛ばす誘発型能力持ち
- 1ターン目サテュロス
- 2ターン目炎樹族+旗騎士
- 3ターン目鍛冶工、全体攻撃で合計11点が飛ぶ
ここから更に展開するなり
火力で焼き払うなりで勝ちましょう
憤怒の鍛冶工自身は炎族の先触れのサーチのおかげで
安定して手札に来ます、ゲームによっては
鍛冶工が3枚ならぶことも。
予算が許すならカンパニーシャーマンで

さらに改造するのであれば真っ先に候補にあがるのが
集合した中隊、鍛冶工を含めたシャーマン達の大半が
3マナ以下なのでコンセプトと合致しています、マナカーブも良好
サイド、もしくはメインでもいけるのが
最後のトロール、スラーン 忘れがちですがちゃんとシャーマン
打ち消されない、呪禁、再生持ちと
コントロール殺しの能力はモダンでも健在。
(神の怒りと全ては塵に、はどうしようもないのが無念)
管理人がとりあえずモダンで赤緑やりたい! となったときに
軽く遊んでいる赤緑シャーマンデッキ
展開、殴る、焼く、と赤緑らしいストレードなデッキで
かなり手軽に楽しめるので、是非お試しください。
今回紹介したカード

3マナ2/2、CIPでシャーマン達を強化し
自身が居る場合、いわゆる地獄乗りの効果こと
攻撃時に1点ダメージを飛ばす能力を付加させるシャーマン・エレメンタル
複数並ぶと10点は軽く消しとぶ火力が出せるのが魅力
憤怒の鍛冶工 60円
(価格は記事執筆の2016年10月22日時点のもの)
シャーマンデッキいいよね…
オレはラムホルトの平和主義者や無謀な奇襲隊、アタルカの命令を入れてさらに速攻型に寄せてるゾ
最速3tキルルートに入ると、あ^〜たまらねぇぜ
>>獣骨のシャーマンさん
アタルカコマンドいいっすね~!
シャーマン縛りでも優秀なクリーチャーが豊富だから
改造のしがいがあるぜえ~?
職業デッキはローウィン産カードが光ますね。炎樹族の使者は赤緑アグロ系のデッキなら入れれる良カードですね。大いなる狩りの巫師は強いけどドローが重いのが惜しい。
>>waspさん
事実大いなる狩りの巫師は
オーバーキルな盤面じゃないと起動できない
アンバランスさが苦しいところ。
カウンター付与の能力もかみ合ってるのと
個人的に好きなカードなので今回採用しています。
ワイの大好きなデッキタイプが紹介されてて嬉しいゾ~♪
安くても強い。そして速い。ぶん回ると気が狂うほど気持ちええんじゃ。
部族シャーマンとは言っても先触れ君のサーチ能力がなかなか良くて、ピン挿しのエレメンタルが銀弾戦術にもなったりする。金が無い頃は鋳塊かじりを想起で唱えてアーティファクト壊してたわね…。
使い慣れて改造するなら、獣相のシャーマンと永遠の証人をオススメしたい。特に永遠の証人は墓地から鍛冶工戻すし、再録されて安くなったから最高よ