マジック・オリジン~異界月までの
前回スタンダードにて多いに活躍を収めた
青赤熱錬金術師デッキ 異界月にてコモンとして登場した
熱錬金術師をガッチリ4枚採用し
オリジンの優良火力を元にバーンダメージで
じわじわと焙り焼きに仕上げる強力なアーキタイプでした。
つよい、安いを満たしていたこの熱錬金術師デッキ
カラデシュへ移行した後もまだまだ健在
MOのスタンダードリーグにてさっそく5-0の
好成績を収めたデッキが登場していたのでご紹介。
UR by Tchoob
土地 19
2 霊気拠点/Aether Hub 3 島/Island 6 山/Mountain 4 尖塔断の運河/Spirebluff Canal 4 さまよう噴気孔/Wandering Fumarole クリーチャー 15 4 嵐追いの魔道士/Stormchaser Mage 4 熱錬金術師/Thermo-Alchemist 4 氷の中の存在/Thing in the Ice 3 騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler |
呪文 26
4 促進/Expedite 2 稲妻の斧/Lightning Axe 4 改革派の戦術/Renegade Tactics 4 空間の擦り抜け/Slip Through Space 4 安堵の再会/Cathartic Reunion 4 苦しめる声/Tormenting Voice 4 癇しゃく/Fiery Temper サイドボード 15 4 流電砲撃/Galvanic Bombardment 4 焼夷流/Incendiary Flow 4 熱病の幻視/Fevered Visions 3 稲妻織り/Weaver of Lightning |
大好評発売中の最新エキスパンション
カラデシュの新カードは赤で示しています
デッキレシピはこちらのページから引用しました。
UR by Tchoob
カラデシュにて得たもの

カラデシュにて赤青バーンが得たものとして
今回採用されている呪文は次の2つ
対象のクリーチャーをブロックできなくする
なおかつ1マナ+キャントリップ付きと
呪文を連打したい青赤果敢寄りな改革派の戦術
苦しめる声からコストは据え置きのまま
掘り下げる枚数が増えた安堵の再会
さらにアンコモン+アンタップインながら
最低1回は好きな色のマナが出せる霊気拠点も美味しい

安堵の再会で掘り下げる枚数が増えたことで
騒乱の歓楽者の軽減もより容易になりました。
苦しめる声と再会の8枚体制だと
すごい勢いで墓地が肥える&デッキが掘り下げられるので
2枚目3枚目の歓楽者のキャストも十二分に
視野に入れられる点が嬉しい部分。

氷の中の存在がお財布に厳しいなー……というのであれば
代案として是非おすすめしたいカードは以下の通り
変身すると3/4果敢という高スペック、墓地にスペルが
溜まりやすいこのデッキであれば簡単に
変身してくれる詮索好きのホムンクルス
異界月のエントリーセットにてレアカードとして
再録されていた霧のニブリス
4マナとやや重めですがスペルキャスト時に
タップ誘発することでブロッカー除去が行える上に
自身も果敢もちなのでしっかりと噛み合っています
脈々と続くスタンダードのバーンデッキの流れを汲む
青赤熱錬金術師、一度お試しあれ。
今回紹介したカードの一部はこちらから。

青赤をはじめとした対抗色が得たものとして最も大きい
カラデシュの対抗色ミラ傷土地
序盤確実にアンタップインしてくれるので
速攻で削り取りたいデッキと非常にかみ合っています。
スタンダードリーガルの内に早めに揃えておきましょう。

下の環境でも採用されることがチラチラある
氷の中の存在、変身時の強制バウンスがつよい
エルドラージの跳梁跋扈が落ち着いている現在のスタンだと
ほぼ安定して戦場が空になるので攻めやすい
序盤の攻勢を凌いでくれるタフネス4なのもポイント
タルキールから戦ディカーあたりに出てきた赤青の果敢デッキ。まだまだパーツが供給されそうですね。比較的お財布にも優しいのもうれしい。ひでも使ってそう。
余談ですが熱錬金術師はpauperでも大活躍してそう。
>>WTNBさん
ひでにもつかわせてえけどな~俺もな~
果敢がちょくちょく出てくるのと
常にパーツが一定供給されるので組みやすいです