旧イニストラードブロックにて登場した新メカニズムの「奇跡」
……を唯一割り振られることが無かった黒
当時の黒はレガシーでも結果を残している墓所這いに
モダンでも暴れているヴェールのリリアナと
優秀なカードに恵まれていましたが
天界の粛清といったメタカードに
背景世界での黒勢力への弾圧に黒のカラーパイを破壊した
万能除去の四肢切断などなど
「一人去る時」 という自虐ネタが生まれるほどの荒廃ぶりでした
今回紹介するのは「一人去る時」と前後して
管理人が緩く遊ぶために構築していた
黒単単騎コントロール(ブラックマーケット)を紹介します。
黒単単騎コントロール
土地 26
26 沼/Swamp クリーチャー 4 4 真面目な身代わり/Solemn Simulacrum |
呪文 30
4 強迫/Duress 2 漸増爆弾/Ratchet Bomb 3 悪魔の顕現/Demonic Rising 4 鞭打ち悶え/Lashwrithe 3 交易所/Trading Post 4 憑依された板金鎧/Haunted Plate Mail 3 夜の犠牲/Victim of Night 2 四肢切断/Dismember 3 もぎとり/Mutilate 1 ニンの杖/Staff of Nin 1 ソリン・マルコフ/Sorin Markov サイドボード 15 4 破滅の刃/Doom Blade 2 真髄の針/Pithing Needle 1 ゲスの評決/Geth’s Verdict 2 漸増爆弾/Ratchet Bomb 3 吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk 1 もぎとり/Mutilate 2 虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb |
SOM~ISDブロックのカードがメインですが
基本セット2015のカードなど、かなりガバガバな構成
身内戦でよく回していました。
憑依された板金鎧と交易所と単騎の良さ

無色のプレインズウォーカーとまで一時はもてはやされた交易所 (50円)
このデッキの役割としては
- 悪魔の顕現誘発のためのヤギトークンの生成
- 漸増爆弾の再回収
- ライフゲインでの対アグロへの時間稼ぎ
- 真面目な身代わりの回収
特にトークン生成がこのデッキでの鍵
同じく悪魔の顕現 (50円)誘発のための憑依された板金鎧 (50円)
夜な夜な鎧だけ動き出す、というのもフレーバー的に
非常にイニストラードっぽいのが気に入っています。

そして一度単騎の条件が揃ってしまえば
悪魔の顕現から飛行5/5デーモンが湧き出てきます
(単騎といいつつ最大2体でるのは愛嬌)
そのままデーモンで殴り倒すもよし
鞭打ち悶えを貼り付けてお手軽飛行10/10で蹂躙するのもいい感じ
置物への対処法が無いデッキだとあっさり詰む、エグイパターン

今なら真面目な身代わりの代わりに
カラデシュの金線の使い魔でもいい仕事してくれます
交易所から死亡誘発のドローを簡単に使えるところと
場に出たときのライフゲインが交易所のトークン生成コストを
賄ってくれる点が良相性。
黒に割り振られた単騎を使い尽くす今回のデッキ
湧き出るデーモンでの蹂躙が心地よいので
是非一度お試しあれ。
黒でアーティファクトというと、交易場でグルグル!グルグル!できるくらいしかシナジーは無いですけど、害悪の機械巨人はどうなんすかね〜
除去とライフゲインができてフィニッシャーも兼ねてるのは、あぁ^〜たまらねぇぜ
>>幻影のケンタウロスさん
申プ黒N
害悪の機械巨人いいっすね~
ライフゲインってのがかみ合ってるんだよなあ……
>場を空にしないといけないので
序盤を凌ぐのがキツイ
前スタンで黒単単騎(生物が黒だとは言ってない)組んでたけど
単騎テーマなら命取りの放浪or人殺しの隠遁生活が欲しい…欲しくない?
>>田所這い さん
人殺しの隠遁生活を這っておくと
ヤギくん一人でも3/2絆魂になって
すんげ~ことになって面白いゾ
ただ悪魔の顕現とディスシナジーなのが
いや~キツイっす(素