イニストラードを覆う影と異界月にてピックアップされた部族の吸血鬼
割り当てられたメカニズムとして、イニ影ブロックにて
再録となったマッドネスを割り振られ、マッドネス誘発のための
手札コストを持つ呪文も多数再録されました。
今回、その吸血鬼をメインにすえた赤黒吸血鬼を紹介します。
マッドネスを誘発してどんどん展開しましょう。
赤黒吸血鬼 イニ影~異界月中心スタンダード
土地 23
4 燻る湿地/Smoldering Marsh 4 凶兆の廃墟/Foreboding Ruins 9 山/Mountain 6 沼/Swamp クリーチャー 25 4 ファルケンラスの過食者/Falkenrath Gorger 4 傲慢な新生子/Insolent Neonate 4 精神病棟の訪問者/Asylum Visitor 4 ファルケンラスの後継者/Heir of Falkenrath 3 流城の死刑囚/Stromkirk Condemned 3 血狂いの吸血鬼/Bloodmad Vampire 3 手に負えない若輩/Incorrigible Youths |
呪文 12
4 癇しゃく/Fiery Temper 3 アヴァシンの裁き/Avacyn’s Judgment 2 血統の呼び出し/Call the Bloodline 3 街の鍵/Key to the City |

管理人が調整中のレシピ
カラデシュで追加された街の鍵がブロッカーの擬似的な除去と
マッドネスの誘発を兼ねているのがありがたい。
アーティファクトなので場に出したターンにすぐ起動できること
また、自前でドローも出来る点もかなり良好
手札のマッドネスコスト持ちを誘発させつつ高速で展開

1マナ2/1デメリット無しのクリーチャーが
ついに赤にも配られたと非常に話題となった
ファルケンラスの過食者
その能力そのものよりも、1マナの2点クロックという点が
このデッキでは重要なポイント
1回限りの能力起動とはいえ、一度起動して変身すれば
飛行3点クロックと高性能なファルケンラスの後継者

マッドネスコスト持ちのクリーチャー達
2ターン目に出せると4/1という強烈なアタッカーになる
血狂いの吸血鬼、3マナで出してもなかなか
速攻持ちなのが非常にエライ手に負えない若輩
ガンガン回ると早いターンで決着がつく
かなり前のめりなアグロデッキ
ブロッカーや相手の小粒なクリーチャーは
街の鍵でよけるか、火力でキッチリ除去しましょう。
財布に余裕があれば……レジェンドクリーチャー達を

戦乱のゼンディカーから擬似ロード能力を持っている
マラキールの解放者、ドラーナ
本人も吸血鬼である点、飛行、先制攻撃持ちなのが嬉しい。
また、共鳴者能力と速攻付与の
吸血鬼達の能力に合致した能力持ちの
戦争へ向かうもの、オリヴィアもオススメです
予算と相談しつつ、余裕があれば是非お試しあれ。
今回紹介したカードはコチラ
価格については記事執筆時点(2016年10月8日)のものです。
1マナ2/1が赤に来るほどのインフレはたまげたなあ……
後半だとほぼタップインになるイニ影土地
序盤は別な土地が手札にあれば問題なくアンタップイン
割り振り可能な2点火力、マッドネスなら
X点火力に、かなり小回りが利きます。
赤黒吸血鬼マッドネスは最初に組んだスタンで、かなり遊ばせて貰いました。
ぶん周りさえすれば札束デッキ相手でも、圧倒出来る超速攻の攻撃力がたまらねぇぜ!
青白スピリットや赤白機体組んでからはあまり出番なくお留守番をさせてましたが、久しぶりに使いたくなりました。
街の鍵を突うづるっこんで、フライデーでも行くかなー俺もなー。
>>赤黒いの さん
ブン周りしたときの展開力が
あぁ^~たまらねぇぜ!!
街の鍵がマナ要らずで共鳴者になるから
バッチリかみ合ってるのもいいっすね~!
活性機構を入れてオリヴィアソプターコンボを入れよう!(ロマン)
>>昂揚糞剥ぎ取りさん
活性機構いいっすね~!
カラデシュパーツでコンボはええぞ!ええぞ!
仮面舞踏会が無いとかウッソだろお前!?
先制付与とカウンター載せでチョー気持ちよくて死ぬぜ?
皆踊れーーーーーーーー!!
>>怒り刃の吸血おじさんさん
舞踏会いいっすねえ!
イラストも性能もマッドネスコストも全部
狂おしいほど好き
ドラーナ姉貴かなり安くなりましたね。新エキスパンションにみんなが目を向けていてかつローテ落ちもまだまだな今こそ組むべきデッキだと思います。火力には焼夷流などもどうでしょう。あとは血の間の僧侶なども・・・・・・。
>>WTNBさん
ドラーナ姉貴の値下がりと
他のアーキタイプが注目を浴びているゆえに
随分組みやすくなりましたね……
火力も充実してますし、いいデッキです